お口の中の清潔をキープすることが一番の予防策
歯周病は歯磨きを怠るなどしてお口の中の細菌が増え、歯茎に炎症が生じる病気です。主な症状として、歯茎の腫れや歯茎からの出血などが挙げられます。
治療の基本は歯垢除去などのクリーニングですが、重症化している場合は歯を支える骨を含めた歯周組織を再生させる治療が適応となります。歯周組織再生療法は2~3年の時間をかけて経過を見ていく必要がありますが、時間の経過に反して歯を支える組織を数十年前の健康な状態に近づけることができます。
歯周病はいつもお口の中をきれいにしていることが大切になります。正しい歯磨き方法を身につけるためにも、一度歯科医院にご相談いただくといいでしょう。
- 東京歯周病吉田歯科クリニック
- 吉田 守男 院長
- 中野区/中野/中野駅
- ●歯科 ●小児歯科 ●矯正歯科 ●歯科口腔外科