親知らずの抜歯は、歯科医院選びが重要
智歯周囲炎とは、親知らず(智歯)のまわりの歯肉に腫れがみられる状態をいいます。親知らずは最後に生えてくる歯のため、スペースが足りずに横向きに生えてきたり、斜めに生えてきたりすることが少なくありません。そのため歯と歯肉の間に溝ができて汚れがたまりやすくなり、細菌感染によって歯肉が腫れたり、親知らずの手前の歯がむし歯になったりすることがあります。
智歯周囲炎を予防するためには歯磨きなどのセルフケアが重要になりますが、どれだけがんばってお手入れしても症状を繰り返す場合は抜歯が検討されます。親知らずの抜歯は、歯科医師の経験値や能力によって治療に差が出る施術のため、口腔外科出身の歯科医師かどうかなどをポイントに歯科医院選びをしていただくとよいでしょう。
- かめだ歯科クリニック
- 亀田 充生 院長
- 渋谷区/恵比寿南/恵比寿駅
- ●歯科 ●歯科口腔外科 ●矯正歯科 ●小児歯科