人と接することに不安を感じる
社交不安障害とは、社会的な場面で人と接することに対して、強い不安を感じる障害です。あがり症のひどい状態と表現すれば分かりやすいかもしれません。この症状があると、他者との交流を避けがちになり、程度が重くなると外出や通勤通学が辛くなって、引きこもりに準じた状態にまでなってしまう方もいらっしゃいます。
治療としては、不安を軽くするお薬を用いることが一般的です。また、薬を使わない精神療法も併用して治療していきます。適度な運動も有用と言われています。長らく仕事を休まれている方については、お薬を内服する、精神療法を通じて不安との付き合い方を会得していく、適度に運動する、などの治療を経て、規則正しい生活を送りながら、少しずつ社会復帰を目指していくことになります。それほど強い症状を感じていなくても、社会的な場面で人と接することに対する不安を少しでも感じておられましたら、早めに当院にご相談ください。
- くすのき心のクリニック高田馬場
- 木下 晃秀 院長
- 新宿区/高田馬場/高田馬場駅
- ●精神科 ●心療内科