埼玉ドクターズ  |  病院・クリニック・歯医者・動物病院の検索サイト

ー 目的からお医者さんを探す ー

医院・病院 歯科医院 動物病院
医師の声 街の人の声 患者の声
病気検索 教えてドクター 求人検索

医院・病院

MORE

歯科医院

MORE

動物病院

MORE

患者の声

MORE

病気検索

MORE

教えてドクター

  • 犬・猫の外耳炎

早めの治療が完治のカギに!症状を繰り返し、慢性化してしまう外耳炎。

一般的な外耳炎は免疫力が下がり、耳の中にいる常在菌が増えてしまうことが原因で発症します。
この疾患は犬に多くみられ、猫は比較的少ない傾向にあります。症状は様々ですが、耳を気にして掻く動作や頭を振って痒がる様子もみられます。その他、耳から変な匂いがしてくる、耳を触るとクチュクチュと液体の音がするなどもこの疾患のサインです。
治療法は、まず耳の中のお掃除をします。状態によっては耳にカテーテルを入れて洗浄することもあります。さらに、炎症を抑えるためにステロイドと抗生物質を含んだ点耳薬を使って様子を見ます。これだけで症状が改善される子も多くいますが、”アレルギー”がある場合は注意が必要です。アレルギーがあると外耳炎になりやすく、外耳炎を繰り返しているうちに慢性化していってしまうからなんです。その場合はアレルギーのコントロールをしながら外耳炎の治療をしていきます。皮膚と耳は繋がっているんですよ。予防法は定期的に耳掃除をすることと、飼い主さんが様子の変化に出来るだけ早く気付くことが大切です。放っておくと、外耳炎から中耳炎に、さらには内耳炎に進行していきます。そうすると、首が傾く・黒目が左右に揺れる眼振などの症状、さらには、内耳に近い神経にまで炎症が及ぶと顔面麻痺も出てきてしまうのです。ですので、外耳炎は出来るだけ早く治してあげるのがとても大切になります。最近は、内耳炎になって首が傾いたりしてから来院されるケースが多くなっています。外耳炎は早く見つけてきっちりと治すのが重要です。少しでも症状が見られたら、ぜひ早めに受診をしてください。

羽山 庸道 院長 & 羽山 靖子 副院長
愛宕山動物病院
羽山 庸道 院長 & 羽山 靖子 副院長
上尾市/愛宕/上尾駅
●犬 ●猫 ●ハムスター ●ウサギ

MORE

求人検索

【夜間対応無し・医療系資格無し&未経験可能!】2026年1月新規開業予定!「住み慣れた場所で自分らしく生きる」その想いを私たちと支えませんか?

  • [1]診療アシスタント(看護助手)/正社員/月給2...

さつき在宅診療所【2026年1月開院予定】
所沢市/緑町/新所沢駅
●訪問診療

東武伊勢崎線 大袋駅より徒歩2分のところにあります「きょうどう歯科大袋」です。来院される患者さまだけでなく、ご家族全体の健康を歯科医療を通じて守っていくことが当院の使命だと考えています。悪いところを治す治療だけでなく、未然に病気を防ぐといった予防・メンテナンスまで丁寧に対応した安心して頼れる歯科医院を目指しています。

  • [1]歯科衛生士/正社員/230,000円 〜 3...
  • [2]歯科衛生士/パート・アルバイト/時給1,35...

藤野 健正 代表理事
きょうどう歯科・大袋
藤野 健正 代表理事
越谷市/袋山/大袋駅
●歯科 ●小児歯科 ●歯科口腔外科 ●訪問歯科診療

長く!楽しく!働いてもらうための環境整備

  • [1]獣医師/正社員/月給260,000円〜
  • [2]看護師 ​トリマー/正社員/月給160,00...

加藤 拓也 院長
キャンベル動物病院
加藤 拓也 院長
さいたま市北区/宮原町/宮原駅
●犬 ●猫 ●ハムスター ●フェレット ●ウサギ ●鳥 ●その他

MORE

Pick UP!

MORE

  • Facebook
  • Twitter
  • YouTube 病院徒歩ルート
  • YouTube 街の人の声
  • YouTube 患者の声