埼玉ドクターズ  |  病院・クリニック・歯医者・動物病院の検索サイト

浅賀 勝寛 院長

KATSUHIRO ASAKA

越谷にてインプラント治療の難症例に対応可。専門医によるチーム医療で多角的な視点から治療を行う

日本大学歯学部卒業後、広島県江田島で訪問歯科診療に特化して研鑽を積む。その後、埼玉に戻り『浅賀歯科医院』でインプラントを中心に経験を積み、現在は院長を務める。日本口腔インプラント学会専門医資格取得。

浅賀 勝寛 院長

浅賀 勝寛 院長

浅賀歯科医院

越谷市/南越谷/南越谷駅

  • ●歯科
  • ●小児歯科
  • ●歯科口腔外科

埼玉で東京を越える治療、オンリーワンを目指す

浅賀 勝寛 院長

父が歯科医師をしていて、仕事仲間がよく遊びに来ては父の素晴らしさを聞いていたので、どのような仕事をしているのか興味を持っていました。さらに歯科医として周りに尊敬されながら働く父の姿に憧れたことがきっかけです。大学卒業後の最初の1年間は広島県の江田島へ行き、若者がいない非常に高齢化の進んだ地域にて訪問歯科診療に特化して研鑽を積んでいきました。歩くことが困難で外出できない人たちもたくさんいて、在宅医療が必要な人たちへ病院と同レベルの歯科医療を提供していきました。その後は埼玉へ戻り、臨床で最先端の治療を学んで活かしていきたいという思いから、当院でインプラントを中心に経験を積んでいき、6年くらい前に院長になりました。少しずつ指導する側になり、勉強会や講演会などへ講師として活動する機会も増えてきたので、若手の歯科医師を育成することにも注力していきたいです。

今後は「東京から埼玉へ来たい」と思われる歯科医院にしていきたいです。たとえば、美味しいご飯を食べるなら東京の方がいいのではないか、いい治療を受けるなら東京の方がいいのではないかという固定観念がありませんか?患者さんも可能であればわざわざ東京まで行かずに埼玉で治療をしたいと思っているはずです。他では体験できないような治療レベル、ホスピタリティー、環境などにおいて今1つある『浅賀歯科医院』をさらに良くしていき、オンリーワンを目指したいです。

インプラント治療を専門に難症例も対応可能

浅賀 勝寛 院長

当院では長年にわたり経験を積んだインプラント指導医、専門医が在籍しているため、難症例にも対応可能です。たとえば、前歯のインプラント治療は難易度が高いといわれ、奥歯なら痛みなく噛めればいいと思う患者さんでも、前歯は鏡で見えることから髪型と同様に自身で見栄えの良し悪しを判断できます。そのため、見た目の美しさにも配慮して患者さんが納得できるクオリティーで且つインプラントだとわからないくらいに仕上げる自信があります。インプラント治療前には念入りに患者さんと打ち合わせを行い、仕上がりをイメージしやすいように今までの臨床例やSNSなどを紹介しながら治療の結果を見せています。やはりインプラントは一生のお付き合いになるものであり、費用も60万〜70万円近くと高額になるので普段の買い物と同じようによく考えてから購入すべきだと思うのです。そのようなことも踏まえて、患者さんの気持ちに寄り添いながらコミュニケーションを取るようにしています。

さて、当院ではインプラントに限らず「初診カウンセリング」では、患者さんのご相談を丁寧にお伺いしています。歯科医師に直接伝えると遠慮してしまう方もいるため、歯科に対する十分な知識を持った初診コーディネーターが個室にて患者さんのお悩みをお伺いしてまとめます。必要な情報を引き出した上で歯科医師に伝え、患者さんの悩みを解決できるように私たち歯科医師がご提案していきます。

インプラント専用手術室や機材、オペ専用チームもある

浅賀 勝寛 院長

当院の強みは、高度なインプラント手術を行う環境が整っていることです。たとえばインプラント専用病棟があり、滅菌を徹底している「インプラント専用手術室」には、麻酔科医、オペ医、アシスタントなど5〜6名で成り立つオペ専用チームがいます。さらに手術をより安全に、正確な位置に埋められる「Xガイドによる3Dダイナミックナビゲーションシステム」を導入していることです。インプラントは一度行うと動かすことが不可能なため、正しいポジションを決めることが重要になります。そのため目の前のモニターにて3次元でリアルタイムナビゲーションをしてくれるので、より正確な位置にぴったりと一致しているのを確認した上で、インプラントを入れることが可能です。このシステムを導入している歯科医院は国内では数十台程度とまだ限られているため、当院の強みでもあります。従来は型を取ってマウスピースをつくり、そこに穴を開けてインプラントの位置を決めていたので厳密ではありませんでした。イメージするなら以前は手書きで円を描き、現在はコンパスで円を描くというくらいに正確性に差がでます。 当院では治療実績が多く高いスキルを持った歯科医師が手術を行うことに加えて、大学病院クラスの高度な医療設備をそろえているため、クオリティーの高い精密な手術を受けることができます。

専門性の高いチーム医療、分野の専門性

当院ではインプラント、歯周病、補綴(入れ歯)、小児、摂食嚥下、麻酔、矯正の専門医によるチーム医療を行い、複雑な症例にも対応できることが強みです。患者さんの口内は複合的な要素からくる問題が多く、各分野の専門医が多角的に診ていき、相談しながら治療計画を立てます。たとえば、インプラントは数ある治療の中で最後に行う処置です。歯周病で歯を失くした人にインプラントをすると、また歯周病になって歯を失う恐れがあります。右下の歯を失った場合、もしかしたら右下の歯磨きがうまくいっていないことや噛み合わせの問題かもしれません。そのためインプラント治療は「歯を失った原因について根本的に解決すること」が重要です。歯がない=インプラントをする、といった考えをする歯科医もいますが、私は賛成できません。やはり、同じ結果で再び歯を失わないためにも根本的な原因を解決すべきです。

当院ではチーム連携を円滑に行うため、患者さんの口腔内写真やレントゲンなど資料取りを大切にしています。担当医が資料を作成して、治療計画を1つにまとめてから専門医に見せて相談。患者さんに対するプレゼンテーション資料を作り、視覚化して情報共有することで段取りよく治療の連携が取れます。大きい組織として「よりよい歯科医療を、誰でも、いつでも、平等に」をモットーに全員が同じ方向に進んでいます。

これから受診される患者さんへ

私が思う良い歯科治療とは、一度治療した歯の「再治療が少ないこと」だと思っています。むし歯1つをみても良い治療を受ければ再発が少ないのですが、残念ながら日本ではむし歯の再発率が非常に高いといわれています。たとえば骨折をして骨が折れても元に戻りますが、歯は一度削ると元には戻らず、穴が開いたら別のもので埋めていくしか方法がありません。取り返しがつかない治療でもあり、悪い治療を受けるとさらに悪くなります。そのため歯医者さんへ行って安易にすぐ治療を受けることはおすすめできません。小さいむし歯1つでもきちんと説明をしてもらい、いろいろな選択肢を聞いて、メリット・デメリットを含め、今の自分にとっていちばん正しい選択をすることが重要です。当院でもいろいろな治療計画を聞いて、それから選んでいただければと思います。

※この記事は2022年10月に取材したものです。

浅賀 勝寛 院長から聞いた
『インプラント』

インプラントの寿命を長くするためにすべきことは?

インプラントは人工の歯根を骨の中に入れる治療です。むし歯にはならないのですが歯周病にはなります。むし歯が原因で歯を失った人には問題が起こりにくいのですが、噛み合わせや歯周病が原因で歯を失った場合については、原因をしっかり理解しないとインプラントの寿命を短くする恐れがあります。むし歯の原因は歯の細かいヒビに菌が入って起こりますが、実はヒビができる原因は噛み合わせが悪いことにあるのです。歯周病を理由にインプラントをする場合はコントロールすることが重要なのですが、歯周病は生活習慣病でもあるので肥満の人が減量することをイメージするとわかりやすいでしょう。食生活の改善や運動、ジムなどでがんばれば痩せることができるのと同じように、歯周病も歯医者さんで治療を続けて、正しいブラッシングをがんばることでコントロールできます。肥満から減量して体型維持するのと同じように、歯周病も継続を怠ると再発してしまうのです。反省し自己管理をする覚悟をして生涯続けなければなりません。インプラントについて一生使えるものだと思っている患者さんは多いのですが、長持ちさせるためには原因の解除、ご自身で行うブラッシング、メンテナンスが大切です。よく誤解されることとして、歯を磨く=歯の表面を磨くことをイメージするかもしれませんが、表面にはほぼ汚れが付かないため、歯と人工歯根の隙間である歯茎を磨くことが重要になります。インプラントを長持ちさせるには正しい磨き方を理解して実践し続けていくことがポイントです。

グラフで見る『浅賀 勝寛 院長』のタイプ

穏やかで明るく話しやすい先生

穏やかでやさしく
話しやすい
エネルギッシュで
明るく話しやすい

先生を取材したスタッフまたはライターの回答より

穏やかで明るく話しやすい先生
穏やかでやさしく
話しやすい
エネルギッシュで
明るく話しやすい

先生を取材したスタッフまたはライターの回答より

CLINIC INFORMATION