海野 幸利 院長
YUKITOSHI UNNO
男性・女性2人の歯科医師が在籍。一般診療から口臭治療、ウェルエイジングまで幅広くサポート
日本歯科大学卒業。歯科全般について幅広く経験を積み、1998年に『海野歯科クリニック』を開設
海野 幸利 院長
海野歯科クリニック
さいたま市浦和区/本太/浦和駅
- ●歯科
- ●小児歯科
- ●矯正歯科
歯科医療を通じて愛着のある地域に貢献したい
我が家は祖父の代から歯科医師の家系で、小さな頃から歯の形をした模型で遊び、独特な薬液臭にも慣れ親しんでいました。決められた道を歩むことに疑問を抱いた時期もありましたが、気付けば祖父や父の背中を追っている自分に気付きました。日本歯科大学卒業後は、開業医の先生や父のもとで経験を積み、1998年に『海野歯科クリニック』を開きました。
自宅兼診療所が建つこの場所には、かつて私が生まれ育った実家があり、振り返れば人生の大半をこの地で過ごしていることになります。この半世紀の間に浦和エリアは大きく発展し、駅前には高層マンションが建ち並ぶようになりました。一方で、この辺りには古くからお住まいの方も多く、当院にも幅広い世代の患者さんが通院されています。当院を信頼して足を運んでくださる方々の期待にお応えできるように、これからもお口と全身の健康をしっかりと支えていきたいと思っています。
幅広いニーズに合った治療を提供
当院では地域の皆さまのお口の悩みに幅広く対応しています。むし歯や歯周病の治療・予防をはじめ、失った歯を補うための入れ歯やインプラント、自然な白さを目指す審美歯科やホワイトニングなど、多様なニーズにお応えすることが可能です。中でも、CAD/CAMシステムを活用してスピーディかつ精度の高い修復物(詰め物・被せ物)をご提供できることは、当院の大きな特徴です。
CAD/CAMとは、コンピュータ上で修復物の設計と制作が行えるシステムです。これまでのように粘土のような素材を押し当てて歯型を取る必要がなく、お口の中に光を当ててデータを採取し、そのデータに基づいてセラミックのブロックから修復物を削り出します。これにより、従来よりもリーズナブルに、短期間での治療が可能になるのです。当院では充実した設備のもと、お一人お一人に合った治療をご提案しておりますので、ささいなお悩みも遠慮なくご相談ください。
気になるお口の臭いを解決!患者さんの気持ちに寄り添う「口臭外来」
私が口臭治療に携わるようになったのは、2017年頃だったでしょうか。はじめは歯科医師としての興味からこの分野に足を踏み入れましたが、実際に診療を続けていくうち、口臭にお悩みの方が多くいらっしゃることに気付きました。お口のにおいはデリケートな問題で、誰にも言えない悩みを内に秘めている方が少なくありません。一方、歯科医院では歯や歯ぐきに異常がなければ「問題なし」と判断されるケースが多いため、患者さんの不安はいっそう大きくなってしまうことでしょう。
当院の口臭外来(自由診療)は完全予約制となっており、1人の患者さんにおおむね3時間かけて診療を行います。口臭の原因は人によって異なるため、唾液検査などで口腔内の状態を確認するのはもちろん、尿や自律神経など内科的な検査も実施して原因の特定に努めます。そうしたさまざまな検査の結果や丁寧な問診や踏まえたうえで、必要に応じてデオドラント剤、歯磨き剤、タブレットなどを処方いたします。
口臭外来は副院長(土日:口臭外来を専門に担当)や歯科衛生士が中心となって担当いたしますので、歯科治療が苦手な方でも安心して受診していただけるのではないでしょうか。長年悩み続けた口臭に対して、何らかの解決策をご提示できるかと思います。歯を磨いているのに口臭が気になる方、口臭のせいでコミュニケーションが取りづらいと感じている方こそ、ぜひ当院の口臭外来にいらしてください。
いつまでも元気に、若々しく。「人生100年時代」をサポート
人生100年といわれる時代、いつまでも元気に、若々しくありたいというのは、誰にでも共通する願いでしょう。もちろん私もその1人で、歯科の枠を超えて幅広く学び続けています。歯科のスタディグループに加えて日本先制臨床医学会という組織にも所属し、がんなどの大きな病気を未然に防ぎ、心身の若さを維持する方法を追求してきました。
ここ数年は、血行不良や慢性的な疲労改善に対する効果を期待できる「水素吸入」や、細胞内のミトコンドリアを活性化させるはたらきのある「NMN製剤」の服用を続けています。今のところ外見的な変化はそこまで顕著ではありませんが、趣味のゴルフを楽しんだ後にほとんど疲れを感じないことに自分自身が驚いています。以前はかなりの疲労感がありましたので、これは間違いなく水素吸入やNMN製剤のおかげだと確信しています。「がんの治療・予防」や「若返り」といった分野には、十分な裏付けのない商品も少なくありませんが、当院では安全性が確認され、確かな効果を期待できるものだけを厳選してご提供しています。もしもご興味がおありでしたら、お気軽にお問い合わせください。
これから受診される患者さんへ
私がこの地で診療を始めて間もなく30年、居住歴は55年以上になるでしょうか。歯科医師として身につけてきた知識や技術をもって地域に貢献したい……そんな思いで今も日々診療にあたっています。これまでの歯科医療では十分に対応できなかった口臭、予防医療やエイジングケアに取り組んできたのは、すべて患者さんに喜んでいただきたいという思いからです。当院では水素吸入やNMN製剤に加えて、日常生活に取り入れるとよい栄養素や食品をご提案することもできます。今よりもっと元気に、若々しくありたいとお考えの方がいらっしゃいましたら、ぜひ一度足を運んでいただければと思います。
※上記記事は2025年9月に取材したものです。時間の経過による変化があることをご了承ください。
海野 幸利 院長 MEMO
- 出身地:埼玉県
- 出身大学:日本歯科大学
- 趣味・特技:ゴルフ、占星術
- 好きな映画:『国宝』(日本映画っていいなぁと思いました)
- 好きな場所・観光地:上高地、摩周湖
海野 幸利 院長から聞いた
『歯周病』
マウスウォッシュ、水素吸入……歯周病治療に新たなアプローチ
予防に有効とされるのがマウスウォッシュ「プロペリ」で、歯周病の原因となる嫌気性菌(酸素を嫌う菌)の活動を長時間コントロールし、口臭の無臭化も期待できます。歯周病予防には毎日の歯磨きや歯科医院でのメンテナンスが欠かせませんが、マウスウォッシュや水素吸入を併用することで、より高い効果を得られるでしょう。
グラフで見る『海野 幸利 院長』のタイプ
![]() |
どちらかというと 穏やかで明るく話しやすい先生 |
![]() |
||||
![]()
| 穏やかでやさしく 話しやすい |
エネルギッシュで 明るく話しやすい |
![]()
先生を取材したスタッフまたはライターの回答より
![]() |
どちらかというと 穏やかで明るく話しやすい先生 |
![]() |
||
| 穏やかでやさしく 話しやすい |
エネルギッシュで 明るく話しやすい |
|||
先生を取材したスタッフまたはライターの回答より
CLINIC INFORMATION
海野歯科クリニック
海野 幸利 院長
さいたま市浦和区/本太/浦和駅
- ●歯科
- ●小児歯科
- ●矯正歯科
| 医院情報 | 院長紹介 | 求人 | MAP | 徒歩ルート |
| 医師の声 | 患者の声 | お知らせ | WEB予約 |
オンライン 診療 |
| 電話 | 03-6426-5933 |
|---|---|
| 所在地 | |
| 最寄駅 | |
| 駐車場 | |
| WEB | |
| 休診日 |



