大和田おか歯科医院
さいたま市見沼区/大和田町/大和田駅
- 歯科
- 矯正歯科
- 小児歯科
- 歯科口腔外科

医院情報 | 院長紹介 | 求人 | MAP | 徒歩ルート |
医師の声 | 患者の声 | お知らせ | WEB予約 |
オンライン 診療 |
24時間インターネット予約

電話 | 048-680-6480 |
---|---|
所在地 | 埼玉県さいたま市見沼区大和田町2-1553-80 |
最寄駅 | 大和田駅 |
駐車場 | 駐車場3台完備 |
WEB | https://oka-dent.net/ |
休診日 | 月曜・祝日 |
診療時間 |
10:00〜13:00 14:30〜20:00 [土曜・日曜]10:00〜13:00 14:00〜18:00 |
特徴 |
|
![]() |
SADAO SHIMIZU 清水 貞夫 院長
|
◆土日も診療。患者さんに寄り添う町の歯科医院◆
当医院で大事にしていることは、患者さんにしっかり説明することです。
歯について、よく「抜かれてしまった」とか「削られた」という話を聞きます。しかし本当だったら「治療してくれてありがとう」と思われていないとおかしいはず。それが「やられた」になってしまうのは、患者さんが納得した上で治療が行われていないからと考えています。
そこで当院では口腔内写真やエックス線画像を見てもらいながら、ご自身の病状やどのような治療をするのか説明し、患者さんに納得してもらってから治療を進めるようにしています。抜いたほうが良い歯は「抜いたほうが良い」とお伝えしますが、抜きたくなければ歯を保存する方向で治療していきます
また、治した歯がすき間から虫歯になったり歯周病が悪化することを予防するために、担当衛生士制を採用し患者さんのお口の中の状態をしっかり把握していきます。そうすることによって、定期健診で小さな異常を早期に発見することができ、患者さんのお口の健康を守っていくことができると考えております。
育児や家事、お仕事などで毎日を忙しく過ごされる皆様が少しでも通いやすいように土日も18時まで診療を実施しております。どうぞ、安心してお客様のご都合にあわせご来院ください。スタッフ一同お待ちしております。
清水 貞夫 院長への独自インタビュー
中学生時代、図書館で出会った本が、その後の人生を決めました
医療の世界に興味を持ったきっかけは、中学生のころ、図書館で手に取った一冊の本でした。いったいどんな病なのだろうと、エイズ関連の本を読み進めるうちに、医療の世界の奥深さに触れたことで、医師を目指すようになったのです。様々な専門分野の中で、様々なめぐりあわせがあり、歯科医師の道を歩むようになりました。
地元の松本歯科大学を卒業後は、横浜で3年半、和光市の歯科医院の分院長として勤務しながら、歯科医師としての技術や知識をブラッシュアップしてきました。以前、高名なマジシャンが「マジシャンの手になるには10年の修業が必要」と言っていましたが、歯科医師も同じで、「歯科医師の手」になるにはそれなりの時間と経験が必要です。
歯科医1年目のころだったと思います。かみ合わせが悪く、痛みが絶えないと訴えている患者さんがいました。とにかく顎が痛い、辛いと泣いている。今なら、その悩みに寄り添って適切な治療ができますが、当時の私はできることが限られていて、大変申し訳ない思いとともに、悔しい気持ちでいっぱいでした。まだ「歯科医の手」になっていなかったんでしょうね。そんな経験を踏まえて、勤務医時代は、辛い思いをしている患者さんを一人でも改善したい、笑顔になってほしい、そんな思いで数多くの症例に向き合い、「歯科医の手」を手に入れるために研鑽を積んできました。
チワワのキャラクターがお出迎え。誰でも気軽に通える最新機器が揃うクリニック
歯医者さんの「怖い」「痛い」というネガティブなイメージを少しでも払拭できれば…という思いで、当クリニックの名称とキャラクターを我が家のペットのチワワにしました。お子様からご年配の方まで、年齢を問わずに気軽に来院できると好評をいただいています。従来の歯医者さんのように、スリッパに履き替える必要も、車いすやベビーカーだからと二の足を踏むことがないよう。院内はすべてバリアフリーとなっています。クリニック内は、明るく落ち着いた雰囲気を心掛け、リラックスして治療を受けていただける環境づくりを行っています。
また、お子様連れでも気軽に通院できるよう、キッズスペースを完備しました。保育士が在中していますので、安心して治療に専念していただけます。
また、開院当初から最新機器の導入に努めています。お口の中の様子を3次元的に映し出すことができる歯科用CTや、視野が通常よりも20倍に拡がり、より精密な治療を行えるマイクロスコープ、オールセラミックの被せ物や詰め物を製作するセレックシステム、治療中の出血を抑えるCO2レーザーなどを駆使しながら、正確でスピーディーな治療を行っています。
なかでも、セレックシステムはセラミック製の詰め物・被せ物を、素早く提供できるセレック治療に欠かせない機器です。患者さんのお口の情報を3Dデータとして取得するスキャナーと、詰め物・被せ物を設計するコンピューター、設計データから直接詰め物・被せ物を削りだすミリングマシンで構成されていて、一連のシステムによってスピーディーにセラミックの詰め物・被せ物を作製することができ、最短1日で制作が可能です。さらに、製造コストも安いなどメリットが豊富で、セラミックなので美しいことも利点です。銀歯のように金属アレルギーの心配もありません。美しい詰め物・被せ物をできるだけ早く装着したい方に好評をいただいています。
大和田駅改札出口からの徒歩ルート
所要時間(当社調べ):8分41秒