埼玉ドクターズ  |  病院・クリニック・歯医者・動物病院の検索サイト

梅原 久嗣 院長

HISATSUGU UMEHARA 

「草加駅」徒歩3分、平日20時まで診療。子どもから高齢者まで地域に根付いた歯科医院

日本歯科大学新潟歯学部卒業後、東京都内の4か所の歯科医院で経験を重ね、分院長も務める。2014年に『草加デンタルクリニック』を開院して現在に至る。

梅原 久嗣 院長

梅原 久嗣 院長

草加デンタルクリニック

  • ●歯科
  • ●小児歯科
  • ●矯正歯科

父の影響から歯科医師を目指す

梅原 久嗣 院長

歯科医師を目指した背景には父や祖父が歯医者であった影響もあり、実家の下に祖父の代から続く歯科医院がある環境で育ちました。とはいえ最初から歯科医を目指したわけでなく、連続TVドラマ「あぶない刑事」を見て刑事になりたい、痩せていて運動も得意だったことから体育教師になりたいなど興味のある職業はいろいろありました。浪人して予備校の寮に入った時に、周りには●●大学に入りたい、●●教授の授業を受けたいからその大学を目指すといった目的やゴールを明確にもった人たちばかりでした。彼らの影響を受けて父が歯医者であり、手に職を付けた方がいいかなと思い、国立大学文系狙いから急遽理系に変更して歯学部を目指したのです。大学卒業後は町田市にある歯科医院で小児歯科を中心に5年ほど勤務した後、世田谷区にある自宅近くにあった歯科医院にて1年契約で分院長を務めました。その後は稲城市内の歯科医院に勤め、後に小金井市にある分院にて分院長に就任。将来のことなど視野に入れて考えた結果、2014年に『草加デンタルクリニック』を開業しました。これまでの経験や技術を活かし、ご縁があった草加にて、これからも地域に根付いた歯科医療を提供していきたいです。

一般診療を主としながら予防歯科にも力を入れる

梅原 久嗣 院長

草加エリアにて小さなお子さんからお年寄りまで幅広く親しんでもらえるような歯科医院を目指しています。このエリアは核家族化していて高齢者同士だけで暮らす方も多く、おじいちゃんおばあちゃんがそろって来院されることもあれは、親御さんが子連れでいらっしゃることもあります。特定の症状で来院されるというよりは、むし歯、歯周病など一般診療について治療に来られることが多いですね。毎月、矯正歯科専門医がきて治療を行い、矯正の無料相談も実施しています。そのため、子どもの検診では歯並びが悪くなりそうな方やすでに歯並びが悪い方に対しては矯正のご案内をしています。大人については、ご本人から相談があったときには矯正の先生がいらっしゃるときに相談してはいかがですかとお伝えしています。

当クリニックでは十数年後も健康な歯で暮らせるように予防歯科に力をいれていて、歯の予防に対する意識も少しずつ向上させられたらいいなと思っています。歯磨きも一生懸命に努力されて定期的にメンテナンスへいらっしゃる方もいる一方で、いちばん来るべき人が全く来てくれないということもしばしば……。もう少し歯医者のアドバイスを聞いて取り組んでくれたらうれしいのですが(笑)。やはり、歯磨きがしっかりできていないとむし歯や歯周病になって治療することが増えてしまうので、まずは定期的に通って欲しいですね。予防歯科には注力しているので、今後も衛生士さんと力を合わせながら予防やブラッシングの指導もしっかり行います。

平日20時まで診療。バリアフリー対応、キッズルームも完備

梅原 久嗣 院長

当クリニックは通いやすさを追求し、東武スカイツリーライン・伊勢崎線「草加駅」東口から徒歩3分とアクセス良好で、学校帰りや仕事帰りにも通院できるように、平日は20時まで診療しています。院内はホワイトを基調として外から自然光も取り入れて明るく開放的な雰囲気で、どなたでも安心してご来院できるようにバリアフリー対応でつくりました。そのため車イスやベビーカーをご利用の方も玄関から診療室、お手洗いまで全面バリアフリーになっていて、靴のままスムーズに診療を受けられます。広々したキッズルーム、おむつ交換台、お子さま用のお手洗いも完備しているので、子連れの方にも安心です。以前は小児歯科を中心としたクリニックに勤務した経験もあるので子どもの接し方には慣れていますが、親御さんのご希望にあわせて対応していくようにしています。治療をがんばったお子さんにはオモチャのプレゼントもありますのでお楽しみに。

「できるだけ抜かない・削る量を最小限にする」治療

当クリニックは何か1つに特化しているわけではなく、さまざまな症状に幅広く対応できることが強みです。その上で日々の診療では「できるだけ抜かない・削る量を最小限にすること」を心がけています。治療では可能なかぎり歯を残すことを重視していますが、どうしても抜かなければならない、削らなければ治らない状況もあります。そうならないためにも、やはり予防が大切になってくるわけです。はじめて来院されたときにはまずお悩みをお伺いしてから検査を行い、結果に基づいて治療計画をご提案します。治療時には患者さんに事前説明をしっかりして、理解してもらうことを大事にしています。私の方でもどのような説明をしたのかをカルテに記載して、トラブルのないように心がけています。

これから受診される患者さんへ

歯科はどちらかというと予防のできる分野であり、定期的にしっかり歯医者さんに来て診てもらうことによって、たとえむし歯になったとしても小さいうちに治療が可能であり、むし歯にならないようにできるものです。ですから、むし歯や歯周病になる前に定期的に歯医者に行く習慣をつけてほしいなと思っています。男性でいうなら床屋さんへ、女性なら美容院に行くのと同じような感覚で、何ヶ月かに1度は定期的に歯医者へ通ってむし歯や歯周病にならないようにすれば、年をとってから通っていて良かったな、自分の歯で食べられて良かったなと、思っていただけるのではないでしょうか。歯がないと認知症が進みやすく、生涯自分の歯でしっかり食べられるお手伝いをしていきたいので、お気軽にお越しください。



※上記記事は2022年10月に取材したものです。
時間の経過による変化があることをご了承ください。

梅原 久嗣 院長 MEMO

  • 出身地:北海道
  • 趣味・特技:子供と遊ぶこと
  • 好きな本:ワンピース・キングダム
  • 好きな映画:『ビバリーヒルズ・コップ』
  • 好きなアーティスト:布袋寅泰・ユニコーン
  • 好きな場所:那須
  • 好きな言葉:『なんとかなる』

梅原 久嗣 院長から聞いた
『義歯』

よりご希望に合う義歯を選択するためにも、歯科医師とよく相談して欲しい。

よく患者さんから、抜歯後はどうしたらいいのか質問をいただきます。各治療方法には、それぞれメリットやデメリットが必ずあります。より患者さんに合う治療方法を選択するためにも、担当の歯科医師とよく相談しましょう。
抜歯後の治療については、3つの選択肢があります。
1つは『インプラント』です。メリットとしては、1回入れてしまえば自分の歯と同じように使える点と審美性に優れている点が挙げられます。他の歯にも影響が出にくく、天然の歯とほぼ同じように咀嚼できます。デメリットとしては、手術が必要になる、治療期間が長くなる、そして保険適用ではないので費用が高くなってしまうことが挙げられます。骨の量が少ない方が入れてしまうと、将来的にグラつく可能性もあります。
2つ目は『入れ歯(義歯)』です。メリットとしては、両脇の歯を削らなくて良い、作るのが簡単、合わなくなっても作り替えられる、保険適用であることです。ただ、お手入れが大変で、見た目も入れ歯だとわかってしまいます。両脇を削りたくない、手術はちょっと怖いという方にはおすすめです。
3つ目は『ブリッジ』です。インプラントと同じように、1回入れてしまえば自分の歯と同じように使え、保険適用である点はメリットとして挙げられます。しかし、両脇の歯を削らなければならないことと他の歯にも負担がかかってしまいます。抜歯した歯の両脇の歯が既に銀歯ならいいのですが、削ったことのない健康な歯を削ってしまうのは、勿体ないですよね。

どの治療法においても、一生使えると保証できるものはありません。手入れをしていかないと持ちませんので、定期的に歯医者に通ってメンテナンスをするようにしていただきたいです。

グラフで見る『梅原 久嗣 院長』のタイプ

穏やかでやさしく話しやすい先生

穏やかでやさしく
話しやすい
エネルギッシュで
明るく話しやすい

先生を取材したスタッフまたはライターの回答より

穏やかでやさしく話しやすい先生
穏やかでやさしく
話しやすい
エネルギッシュで
明るく話しやすい

先生を取材したスタッフまたはライターの回答より

CLINIC INFORMATION

草加デンタルクリニック

梅原 久嗣 院長

  • ●歯科
  • ●小児歯科
  • ●矯正歯科
医院情報 院長紹介 求人 MAP 徒歩ルート
医師の声 患者の声 PR WEB予約 オンライン
診療