埼玉ドクターズ  |  病院・クリニック・歯医者・動物病院の検索サイト

酒井 亮 院長

RYO SAKAI

各種歯科健診や小児・審美など幅広く診療。目的が異なる3つのフロアを活用して地域住民のお口の健康をサポートする

日本歯科大学を卒業後、歯科全般について幅広く経験を積む。審美治療を中心にスキルを磨き、南与野駅そばに開業。

酒井 亮 院長

酒井 亮 院長

アール歯科セントラルクリニック南与野

さいたま市中央区/新中里/南与野駅

  • ●歯科
  • ●歯科口腔外科
  • ●矯正歯科
  • ●小児歯科

オールマイティに診療できる歯科医師に。なるべく幅広く経験を積む

酒井 亮 院長

両親が歯科医師というわけではないものの、医療関係者が多い環境に育ちました。思えば医療系に進むのはごく普通のことだったと言えますが、中でも歯科の道を選んだのは子どもの頃からお世話になっていた歯医者さんの存在が大きかったでしょうか。医科には眼科や皮膚科といった専門分野があるのに対して、歯科はむし歯や歯周病のほかに審美的な治療、義歯治療など診療範囲がとても広いです。そうした歯科ならではの奥深さややりがいを感じられたことで歯科医師になることを決めました。
歯科医師になった当初から自分のクリニックを開くと決めていましたので、すぐに診療の現場に出て経験を積みました。たくさんの患者さんとお付き合いさせていただき、さまざまな症例を担当できたことは歯科医師として大きな財産になっていると感じています。

地域のみなさまが安心して足を運べる歯科クリニックを目指して

酒井 亮 院長

私は歯科医師の息子ではありませんので、歯の治療が必要なときは「患者の一人」として歯医者さんに通っていました。待合室で順番を待っていると歯を削る音がしたり、独特のニオイがしたり、時には長い時間待たされることがあったり……。クリニックを開業するにあたっては、これまでに自分が「嫌だな」と感じたことが起こらないように、地域に暮らす方々に安心して通っていただけるような場所を作ろうと考えました。
『アール歯科セントラルクリニック 南与野』は建物の1階から3階までの3つのフロアからなります。エントランスをお入りいただくとお分かりになるかと思いますが、院内は独特の薬液臭とは無縁のクリーンな空間が広がります。また待合室やキッズスペース、子ども専用トイレなどがある1階には、歯を削るときの治療音が響き渡ることはありません。これは1階を予防メインのフロアにしているためで、こちらでは歯科衛生士によるクリーニングやホワイトニング、お顔のケアなどを受けていただいています。ボーネルンド社監修によるキッズスペースでは、保育士の資格をもつスタッフがお子さんをお預かりすることもできますので、子育て中のママさん・パパさんにも安心してお越しいただきたいと思います。

目的が異なる3つのフロアを活用し、地域住民のお口の健康をサポート

酒井 亮 院長

建物の2階には個室と半個室の診療室があり、開放感がありながらも患者さんのプライバシーに配慮したつくりになっています。各部屋の仕切りは簡単なパーテーションではなく、しっかりと音をさえぎるようになっていますから、デリケートなお悩みも安心してご相談いただければと思います。また診療室にはそれぞれゆったりとしたスペースが確保されていますので、車いすのままで、ベビーカーと一緒にといったご利用方法も可能です。実はこの建物の1階から3階までの床面積を合わせると、埼玉県の「建築物バリアフリー条例」が適用されることが分かりまして(笑)。少なくともバリアフリーについては、ショッピングモールなどと同等レベルの基準を満たした建物だという点も当院の特徴になっています。
さらにもう一つ、当院の特徴になっているのが院内に歯科技工所を併設していることです。建物3階にある歯科技工所では、それぞれの患者さんに合わせて補綴物(詰め物や被せ物)や義歯の製作・調整などを行っています。日本製の材料を使用して専属の歯科技工士が一つ一つ丁寧におつくりしていること、歯科医師と連携して精度の高い補綴物をご提供できることは、当院の強みと言っていいでしょう。また同じフロアにあるセミナールームでは定期的に勉強会を開くなどスタッフそれぞれのスキルアップに努め、より質の高い医療サービスの提供につなげています。

各種歯科健診や小児・審美など幅広く診療。何よりも分かりやすい説明を心がける

診察の際に心がけるのは、治療内容について分かりやすく・丁寧にご説明するということでしょうか。大切な歯をなるべく削らないというのはもちろんですが、もしも削る必要がある場合にもその理由をきちんとご説明して、患者さんにご納得いただいたうえで治療を進めたいと考えています。そのため当院では、お口の中を撮影した画像をモニターに映し出すのはもちろん、どの部分に対する治療を行うのかを画面上に書き込むなど、目で見て分かりやすい説明を徹底しています。またお子さんが治療を頑張ってくれたときには「ガチャガチャ」のコインをお渡しするなど、ここに来ることが楽しくなるような工夫もしています(笑)。
歯科医師会の事業として、1歳6か月と3歳児の歯科健診を行っていたり、近隣に小学校や保育園が点在していたりするため、当院では特にお子さんに向けた治療や予防に力を入れています。お子さんの健診や治療をきっかけに保護者の方も通われるようになったり、成人歯科健診に来てくださったりすることも多いですね。当院では私を含めて男女複数の歯科医師が在籍しておりますが、中でも私は審美的な治療を得意としています。白くて透明感のある歯、まわりの歯と馴染む自然な仕上がりなど、患者さんのご希望に合わせた治療をご提案できると思いますので、もしも気になっていることがあるようでしたらお気軽にご相談ください。

これから受診される患者さんへ

『アール歯科セントラルクリニック 南与野』は「南与野駅」の東口から歩いて10分ほどの場所にあります。14台分の駐車スペースをご用意しておりますので、お車の場合はこちらをご利用ください。
歯の治療に関しては、「痛い思いをする」「長く待たされる」「冷たい感じがする」などのマイナスイメージを持たれている方も多いでしょう。私はそういったものを一掃して、地域のみなさまに安心して通っていただけるような歯科クリニックを目指しています。当院ではご予約いただいた時間どおりにご案内することを心がけ、私をはじめスタッフみんなが患者さんを笑顔でお迎えしています。お子さま連れや車いすをお使いの方にも優しい空間で、歯科健診から審美治療、予防的なケアまで幅広く対応しておりますので、どのようなお悩みもお気軽ご相談ください。

※上記記事は2022年8月に取材したものです。
時間の経過による変化があることをご了承ください。

酒井 亮 院長 MEMO

  • 出身大学:日本歯科大学
  • 出身地:神奈川県川崎市
  • 趣味:海外ドラマ鑑賞
  • 好きな場所:ハワイ

酒井 亮 院長から聞いた
『義歯』

よりご希望に合う義歯を選択するためにも、歯科医師とよく相談して欲しい。

よく患者さんから、抜歯後はどうしたらいいのか質問をいただきます。各治療方法には、それぞれメリットやデメリットが必ずあります。より患者さんに合う治療方法を選択するためにも、担当の歯科医師とよく相談しましょう。
抜歯後の治療については、3つの選択肢があります。
1つは『インプラント』です。メリットとしては、1回入れてしまえば自分の歯と同じように使える点と審美性に優れている点が挙げられます。他の歯にも影響が出にくく、天然の歯とほぼ同じように咀嚼できます。デメリットとしては、手術が必要になる、治療期間が長くなる、そして保険適用ではないので費用が高くなってしまうことが挙げられます。骨の量が少ない方が入れてしまうと、将来的にグラつく可能性もあります。
2つ目は『入れ歯(義歯)』です。メリットとしては、両脇の歯を削らなくて良い、作るのが簡単、合わなくなっても作り替えられる、保険適用であることです。ただ、お手入れが大変で、見た目も入れ歯だとわかってしまいます。両脇を削りたくない、手術はちょっと怖いという方にはおすすめです。
3つ目は『ブリッジ』です。インプラントと同じように、1回入れてしまえば自分の歯と同じように使え、保険適用である点はメリットとして挙げられます。しかし、両脇の歯を削らなければならないことと他の歯にも負担がかかってしまいます。抜歯した歯の両脇の歯が既に銀歯ならいいのですが、削ったことのない健康な歯を削ってしまうのは、勿体ないですよね。

どの治療法においても、一生使えると保証できるものはありません。手入れをしていかないと持ちませんので、定期的に歯医者に通ってメンテナンスをするようにしていただきたいです。

グラフで見る『酒井 亮 院長』のタイプ

どちらかというと
エネルギッシュで明るく話しやすい先生

穏やかでやさしく
話しやすい
エネルギッシュで
明るく話しやすい

先生を取材したスタッフまたはライターの回答より

どちらかというと
エネルギッシュで明るく話しやすい先生
穏やかでやさしく
話しやすい
エネルギッシュで
明るく話しやすい

先生を取材したスタッフまたはライターの回答より

CLINIC INFORMATION