東京ドクターズ  |  病院・クリニック・歯医者・動物病院の検索サイト

犬の白内障(イヌノハクナイショウ)の原因

加齢による水晶体の衰えに加え、遺伝性や糖尿病や低カルシウム血症などの疾患、白内障以外の眼の疾患で起こることもある。緑内障が併発することも多い。

犬の白内障(イヌノハクナイショウ)の症状

眼の水晶体が白く濁ってしまう疾患。物にぶつかるようになったり、階段の昇り降りを嫌がったり、視覚障害による行動異常が見られる。進行すると失明に至る疾患。

犬の白内障(イヌノハクナイショウ)の治療

点眼薬等により疾患の進行を遅らせることはできるものの、根本的治療としては外科手術が必要となる。術後、点眼薬の投与などのケアをしていく必要がある。
受診科目

この病気について2人の医師の見解があります。

獣医師から聞いた
犬の白内障の対処(治療)方法

2件中1~2件を表示

根本治療は外科手術。併発の場合は原因の病気をしっかり治して

白内障は、水晶体が濁り視力が低下してしまう症状で、犬によく見られる病気です。原因は遺伝的なものから、他の病気がきっかけで併発してしまうなど様々です。老齢だから白内障になるとも一概には言えませんし、目が白っぽくなっていても実は白内障ではない場合もあります。飼い主さんが気づく症状としてわかりやすいのは、目が白くなることが挙げられます。しかし初期の段階では痛みやかゆみなどの症状もなく、飼い主さんの方でわかるのはかなり進行してからになります。初期の段階ですと、動物病院で専用の顕微鏡で検査をしないとはっきりとした診断が下せないことが多いです。ある程度症状が進行すると痛みが出てくることもあり、進行を遅らせる点眼薬などもありますが、完全に治療するには外科手術が必要になります。遺伝が原因となると1~2歳から白内障になってしまうこともあり、この場合は予見予防というのは難しいです。目の炎症や糖尿病など他の原因がある場合は、まずその原因となる病気の治療をしっかりとすることです。健康診断を定期的に受診し不調を見逃さないことも大切です。愛犬の様子は日頃から気をつけて見て、物にぶつかりやすくなるなどの異常があらわれたら一度獣医師にご相談ください。

近藤 竜太 院長
白金高輪動物病院
近藤 竜太 院長
港区/白金/白金高輪駅
●犬 ●猫
1 PAGE 1/1 1