田中 雅樹 院長
TANAKA MASAKI
MRI検査は即日結果がわかる。スピード感もって診療し、患者さんの不安解消にも努める脳神経専門クリニック
杏林大学医学部卒業後、同大学病院で脳神経外科を専門に経験を重ね関連病院などに勤務。その後は大学の助教、茨城県内の脳神経外科クリニック勤務を経て、『新世紀脳神経外科』の院長に就任。

田中 雅樹 院長
新世紀脳神経外科
越谷市/船渡/せんげん台駅
- ●脳神経外科
- ●脳神経内科
自身の興味を突き詰めた先に、脳神経外科との出会い

職業の選択肢として専門的な知識を得て手に職をつけたいという思いや、何かしら社会に貢献できることをしたいと思って、医師の道へたどり着きました。もともと長くスポーツをしていたので整形外科医になることも選択肢として考えていました。しかし、いろいろ学んでいくにつれて神経系に興味を持ち、脳神経外科はより私の知的好奇心をくすぐられた分野でもあった為、興味をもった対象を優先させて選びました。神経系は難しいイメージがあるかもしれませんが、体系化して考えると非常に科学的であり、ある事象が起きたときにはこのようなことが想定されるというように、裏返してみればわかりやすいことだと思うのです。やはり好きなことでないと続けられないと思うので、脳神経外科を選んで正しかったと思います。
大学卒業後は杏林大学の脳神経外科で研修を受け、大学の医局から都立医院などさまざまな関連病院で勤務しました。その後は大学に残って長年、助教として研究も進めながら学生の授業や研究指導を行うことに。そのあと茨城県にある脳神経外科を専門にした水戸ブレインハートセンターにてしばらく勤務した後、ブレインピアひたちなかで院長に就任。現在は埼玉県越谷市にある『新世紀脳神経外科』にて院長を務めています。
MRIは検査から結果まで即日対応だから早い

当院最大の特徴は『MRIの即日検査、即日結果できること』、あくまでも基本的にはですが、具合が悪い時すぐに検査して、即日に結果を出せます。通常MRIは予約制が多く半月~1ヵ月さきになってしまうこともあり、こうした素早い対応には高いニーズがあり、患者さんもそれを望んでいるのではないでしょうか。単体のクリニックであることから、総合病院のようにいろいろな科と共用でする必要がないので、検査をするまでに時間がかかりません。さらに頭に関する検査経験を積んでいる診療放射線技師さんのおかげで、検査開始から終了までの流れも手際よく進んでスムーズです。
地域に根差した医療を

当院は春日部市の境あたりに位置するので、来院される患者さんは越谷市、春日部市、松伏町、吉川市など有難いことに様々な地域からご来院頂いております。恐らく国道4号線沿いで車でのアクセスがよいことも関係しているのかもしれません。
脳卒中といった頭の病気はもちろんのこと、頭痛や外傷など様々なお悩みでご来院頂くことも多く、必然的に様々なご年齢層の方にご礼院を頂いております。
これからも、地域に根差した医療をこの地から進めてまいりたいと思います。
病気だけでなく、不安解消につながる密度の濃い診療を
日々の診療では目の前の病気だけでなく、心労を含めて包括的にケアしていくことを大切にしています。というのも、当院へいらっしゃる患者さんは何かしらの不安を抱えているので、みなさんが困っていることを把握し、不安をできるだけ解消して気持ち的にも楽になってくれるとうれしいですね。症状が辛いこともあるかと思いますが、症状だけでなく不安も取り除いてあげられるように努めています。
やはり、不安の解消は重要だと思います。よくある悩みの1つには頭痛が挙げられますが、大きな病気が隠れているのではないか、と心配することもあるでしょう。頭痛の原因の約9割は頭の問題ではありません。頭痛そのものが病気である「一次性頭痛」は9割くらいである一方で、いわゆる頭の病気、脳出血、くも膜下出血、脳腫瘍などで起こる「二次性頭痛」は1割程です。脳卒中やくも膜下出血のような頭の病気が原因で起こる二次性頭痛については、早期発見をして何かしらの対策を講じる必要があります。頭の病気ではないかと悩むのならば、相談に来ていただいてスッキリさせた方が本人のためにはなるのではないでしょうか。
なぜ不安になるか?といえば、病気について知らないからです。私から「この症状はこのような問題から起きています」「このような症状であれば心配いりませんよ」とご説明して、患者さん自身が納得することが重要といえます。そのため、患者さんは病気について知識を得て、このようにしてみたら大丈夫であったという成功体験を繰り返すことで、多少の安心感が得られると思います。不安解消につながる密度の濃い診療を心がけているので、お悩みでしたら些細なことでも気軽にご相談ください。
これから受診される患者さんへ
なるべくならば、医者の受診をしなくていいようにしてあげたいと思っています。頭痛などで医者にかかるという行為自体が患者さんからすると大変であることも承知しています。そのため少しでも待ち時間が少なくなるように、スピード感をもって診療していることが当院の強みです。さらに一人ひとりの患者さんにあわせて幅広い知識と共に、柔軟にコミュニケーションを取りながら対応しています。頭の病気について心配事や悩むことがございましたら、気軽に受診して下さい。
※上記記事は2023年3月に取材したものです。
時間の経過による変化があることをご了承ください。
田中 雅樹 院長 MEMO
- 出身地:埼玉県
- 趣味:子どもと遊ぶこと、スポーツ観戦
グラフで見る『田中 雅樹 院長』のタイプ
![]() |
どちらかというと エネルギッシュで明るく話しやすい先生 |
![]() |
穏やかでやさしく 話しやすい |
エネルギッシュで 明るく話しやすい |
先生を取材したスタッフまたはライターの回答より
![]() |
どちらかというと エネルギッシュで明るく話しやすい先生 |
![]() |
||
穏やかでやさしく 話しやすい |
エネルギッシュで 明るく話しやすい |
先生を取材したスタッフまたはライターの回答より
CLINIC INFORMATION

新世紀脳神経外科
田中 雅樹 院長
越谷市/船渡/せんげん台駅
- ●脳神経外科
- ●脳神経内科
医院情報 | 院長紹介 | 求人 | MAP | 徒歩ルート |
医師の声 | 患者の声 | PR | WEB予約 |
オンライン 診療 |
電話 | 03-6426-5933 |
---|---|
所在地 | |
最寄駅 | |
駐車場 | |
WEB | |
休診日 |