埼玉ドクターズ  |  病院・クリニック・歯医者・動物病院の検索サイト

中村 真美子 院長

MAMIKO NAKAMURA

子どもから高齢者まで全年齢の患者が通いやすいクリニック。鼓膜もモニターで可視化しわかりやすい説明を徹底する

獨協医科大学医学部卒業後、総合病院に勤務し医長経験を経て『なかむら耳鼻咽喉科クリニック』を開院

中村 真美子 院長

中村 真美子 院長

なかむら耳鼻咽喉科クリニック

さいたま市北区/土呂町/土呂駅

  • ●耳鼻咽喉科
  • ●アレルギー科

医師の映画に感銘を受けて。生まれ育った地に貢献する

中村 真美子 院長

私が医師を志したきっかけは、映画「レナードの朝」でした。医師が書いた医療の実話を元にした作品で、30年以上半昏睡状態の患者と担当医師です。高校生の時にこの映画を見て、患者のために奮闘する医師の姿に心から感動しました。医大へと進み学んでいくなかで耳鼻咽喉科を選んだのは、耳や鼻という感覚器が人の五感に大きく関わるものだからです。話を聞くことでコミュニケーションを図ったり、香りを楽しむことで食事も楽しくなったりと、耳や鼻は日常生活に大きく関わってくるものです。そういったことから、耳鼻咽喉科の医師として多くの患者さんのお役に立ちたいと思いました。埼玉は私の出身地でもあるので、生まれ育った地で医療に貢献するため埼玉で『なかむら耳鼻咽喉科クリニック』の開業に至りました。この地域のみなさんは医療についての知識レベルも高く、耳鼻咽喉科の症状についてもよく聞いて理解を深めてくださる方が多い印象です。私も身が引き締まる思いで、日々患者さんと向き合わせていただいています。

お子さまからご高齢の方まで。女性医師ならではの気配りで診る

中村 真美子 院長

『なかむら耳鼻咽喉科クリニック』はお子さんからご高齢の方まで、通いやすいクリニック作りに注力しています。小さなお子さんも多く来院されますので、お子さんが怖がらずに受診できる、お子さんを連れた親御さんも通いやすい設計にしています。明るいグリーンや木目の内装で、広々とした待合室にキッズルームも設置しています。院内はバリアフリーで、おむつ交換台も備えたトイレは車椅子のままご利用いただけます。女性医師として、お子さんとのやり取りは特に気をつけているところです。診察に来るのが初めてというお子さんの場合、無理強いをしてしまうと医院そのものが怖い場所だと思ってしまいますから。少しずつお子さんに慣れていっていただけるように配慮しています。お子さんだけに限らず、患者さんとのコミュニケーションを大切にして治療に臨みますので、地域のみなさまに安心してご来院いただけるよう努めています。

充実の設備で症状をモニターで説明。衛生面も安全を徹底する

中村 真美子 院長

『なかむら耳鼻咽喉科クリニック』では、患者さんへのわかりやすい説明を心がけています。医療的な難しい言葉はできるだけ避けてお伝えし、鼓膜の所見などもモニター画像でお見せしながらご説明します。耳垢の除去などをしている際にも「今、このような感じできれいにしていってますよ」と、ライブ映像で患者さんが見られるようにしています。ご自身の耳の中ってどうしても見えない部分ですので、ここは患者みなさん驚いて感心されます。また、院内では超音波洗浄機や全自動高圧蒸気滅菌機などを導入しており、器具の消毒・滅菌には気をつけています。全室に換気扇があり、待合室や診察室にも空間除菌清浄機、空間除菌消臭装置を設置しています。感染症が不安な患者さんも安全に診療を受けていただけますので、どうぞご安心ください。

貸出のあと購入を検討可。調整を繰り返し患者に最適な補聴器を

『なかむら耳鼻咽喉科クリニック』では補聴器の相談に特に尽力しています。補聴器作成の流れとしては、まず当院で聴力検査をして身体障害者として適応されるかの判断をします。適応と判断した場合は身体障害者取得も進め、適応でないという判断になった場合は自費になりますが、いずれにしろいきなりご購入いただくということはありません。患者さんの聴力に合わせた補聴器を2週間程度お貸しして、試していただきます。補聴器も生活の中で使用してみないとわからない点もあり、いきなり高額なものを購入して結局使わないままというのを避けるためです。人によって聴こえ方は異なりますので、慎重に調整を繰り返して患者さんに最適な状態にしていき、問題がなければご購入を検討していただきます。クリニックで補聴器を作る一番のメリットは、医療費控除の対象になることです。既製品を高い値段で買おうとする方もいますが、そもそも身体障害者の適応であれば無料で作成できますし、自費であっても控除になるというのは大きいですよね。なので補聴器に関してはきちんと医療機関の診断を受けることが患者さんにとって最善と言えます。当院では聴力の診療と診断、補聴器の作成まで全て対応しますので、補聴器のことでお悩みでしたらぜひご相談ください。

これから受診される患者さんへ

『なかむら耳鼻咽喉科クリニック』はJR土呂駅東口より徒歩1分、提携駐車場もありますので、電車でもお車でも通いやすい立地です。お待ちいただく時間が少なくできるようWEBでの受付も可能です。院内にはWi-Fiもあり、キッズルームやおむつ交換台もご用意し、ベビーカーや車椅子で来院しやすいバリアフリー設計です。お子様からご高齢の方まで全年齢の方が通いやすいクリニックを目指していますので、お気軽にご来院くださいね。地域の方々が安心してかかれるように、しっかりとこの地に根差しスタッフ一同努力して参ります。耳鼻咽喉科の症状でお困りの際は、どうぞご相談ください。

※上記記事は2022年9月に取材したものです。
時間の経過による変化があることをご了承ください。

中村 真美子 院長 MEMO

耳鼻咽喉科専門医

中村 真美子 院長から聞いた
『溶連菌感染症[猩紅熱]』

子どもに多い溶連菌感染症は、解熱後も抗生物質を服用し合併症を防ぐ

A群溶血性連鎖球菌咽頭炎、略して溶連菌感染症は高熱と喉の痛みを伴う病気です。これは春から初夏、秋から初冬などの季節の変わり目に起こりやすく、小学生くらいまでのお子さんがかかりやすいものです。接触や飛沫から感染し、感染中してから2日から5日程度の潜伏期間があります。症状は38度以上の高熱と喉の痛み、首のリンパ節が腫れたり、舌が腫れてぼつぼつとしたものができたりします。1週間程度で熱や症状は落ち着きますが、まれに皮膚に小さく紅い発疹を伴うことがあります。溶連菌感染症の治療方法としては、抗生物質の服用が一般的です。しっかり菌を退治しないと、リウマチ熱や腎炎などの合併症を続発する可能性があるので、熱が下がった後も服用を続けることが大切です。治療中のご家庭での食事は、熱いものや味の濃いもの、酸味のあるものはなるべく避けて、水分を十分に取るようにしてください。溶連菌の感染予防策は、手洗いとうがいをする、タオルの共用はしないなど、衛生面に気をつけることです。看病する方もマスクをし、患者さんも周りにうつさないように手洗いとうがいをしてくださいね。

グラフで見る『中村 真美子 院長』のタイプ

穏やかで明るく話しやすい先生

穏やかでやさしく
話しやすい
エネルギッシュで
明るく話しやすい

先生を取材したスタッフまたはライターの回答より

穏やかで明るく話しやすい先生
穏やかでやさしく
話しやすい
エネルギッシュで
明るく話しやすい

先生を取材したスタッフまたはライターの回答より

CLINIC INFORMATION