しらさき眼科医院
北足立郡伊奈町/大針/羽貫駅
- 眼科

医院情報 | 院長紹介 | 求人 | MAP | 徒歩ルート |
医師の声 | 患者の声 | お知らせ | WEB予約 |
オンライン 診療 |
電話 | 048-792-0249 |
---|---|
所在地 | 埼玉県北足立郡伊奈町大針847-1 |
最寄駅 | 羽貫駅 伊奈中央駅 |
駐車場 | 駐車場44台完備 |
WEB | |
休診日 | 日曜・祝日 |
診療時間 |
9:00〜12:00 14:00〜17:00 ※木曜午後・土曜午前は不定期診療 |
特徴 |
|
![]() |
NORIHIDE SHIRASAKI 白﨑 慎英 院長
眼科専門医 |
医院情報は埼玉ドクターズ(株式会社アートブルー)が独自に収集したものです。診療科目や診療時間などにつきましては変更されている場合もございます。ご来院の際は念のため、各医院様へご確認ください。また、掲載情報の内容に誤りがある場合、もしくは情報の修正・新規登録をおこなう場合は『お問い合わせフォーム・その他のお問合わせ』よりお願いいたします。
白﨑 慎英 院長への独自インタビュー
患者さんの体験を見て眼科医に。医療で地元に貢献したい
恥ずかしながら、当初は医師になろうとは思っていなかったんです。高校時代はサッカーに明け暮れていましたし、高校卒業時にも先の目標がなくて。何をしたらいいのか迷っていたときに当時2つ年上の兄に相談したら医学部を勧められたんです。兄の勧めでスタートした大学生活でしたが、いざ医学部で学び始めると、医師というのはとても興味深くてやりがいがある仕事だと思いましたね。今では当時アドバイスをくれた兄に感謝しています。
もともと高校・大学とサッカー部だったので整形外科などのスポーツに関わる診療科に進もうと思っていましたが、学生時代に眼科実習で出会った患者さんが印象的だったんです。白内障の手術を受けた方でしたが、術後の「見える」という体験にとても感動されていて。眼科を選んだのはその出来事がきっかけです。見えなかったものを見えるようにする、という眼科治療に魅力を感じました。
卒業後は医大の医局に入り、様々な眼科治療を学びました。症例数も多くて小児眼科も経験できたことは、今の治療にとても役立っています。
眼科医として研鑽を積むなかで、いつか開業したいと思っていました。そして開業するなら地元の埼玉がいいなと。というのも、埼玉県は医療過疎地域なんですよ。人口に対して医療が足りていないんです。実際この地区にも眼科がなかったので地域のニーズに応えるというか、せっかくなら地域に貢献したいという思いで、ここで開業しました。
大学病院の医療をここで。緊急の眼科手術にも対応できる技術と設備
当院は大学病院並みの設備を備えているので、本来なら大学病院にいかなければできない治療がここでできることが強みです。開院当初から「手術ができる眼科」を掲げていたんですが、患者さんが増えるにつれてそのニーズに応えるかたちで必要な設備をそろえて来ました。
たとえば、患者さんに説明するためのモニターなどもその一つ。もともと、眼科の治療はとても細かくて分かりづらいんです。ですが「わからない」が積み重なって患者さんの不安につながってしまうので、患者さんが理解できる説明をするためのツールとして使っています。
また、当院では手術室や回復室(リカバリールーム)を備えているので日帰りの白内障手術はもちろん、網膜剥離など緊急の手術にも対応しています。
ただ、大学病院と違うのは待ち時間が少ないことですね。当院の患者さんの滞在時間は1時間ほど。眼科としては短いほうだと思います。開院当初かなりお待たせしてしまった経験から、どうしたら患者さんの待ち時間を短縮できるのか、何を工夫したら患者さんに負担が少ないのかを考えて、改善するために必要なことは積極的に取り入れてきました。スタッフの配置や予約システムの導入、院内設備も技術も全て、患者さんに還元できるような取り組みは今後もつづけていきたいですね。
白崎先生には患者さんをご紹介いただいております。地域に根差した診療をして、コミュニケーションを大事にし、患者さんと信頼関係を築いている方です。