脳神経外科ブレインピア坂戸西
坂戸市/新堀/坂戸駅
- 脳神経外科
- 脳神経内科
医院情報は埼玉ドクターズ(株式会社アートブルー)が独自に収集したものです。診療科目や診療時間などにつきましては変更されている場合もございます。ご来院の際は念のため、各医院様へご確認ください。また、掲載情報の内容に誤りがある場合、もしくは情報の修正・新規登録をおこなう場合は『お問い合わせフォーム・その他のお問合わせ』よりお願いいたします。
伏原 豪司 院長への独自インタビュー
家族が脳の病気にかかったことをきっかけに医師を志す
小さい頃は医者になれたらいいなと思っていたものの、一度は諦めたこともありました。けれども家族が脳の病気にかかってしまい、なかなか治療法もないような病気であったため大変ショックを受け、それと同時に悔しいという思いから、また医学部を目指すきっかけにもなりました。大学卒業後は埼玉医科大学の脳神経外科へ入局して、その後は関連病院で脳卒中(くも膜下出血・脳出血・脳梗塞)や脳腫瘍、頭部外傷、てんかんなどの脳疾患治療全般に幅広く診療にあたってきました。そして埼玉医科大学国際医療センターが新たに設立され、脳神経外科に入り、そのあとは当院の母体にもなっている水戸ブレインハートセンターで脳神経外科の研修を2年受けて、埼玉医科大学国際医療センターの教授に勧められたことをきっかけに、カリフォルニア大学サンフランシスコ校に短期留学へ。帰国後は熊谷にある埼玉県循環器・呼吸器病センターで診療科長として勤めていたところ、埼玉医大の国際医療センターの教授に勧められたこともあって、2019年から『脳神経外科ブレインピア坂戸西』にて院長を務めています。当院の開院目的は、脳神経外科で入院治療をした患者さんの退院後にサポートをするためでした。もともと埼玉医大の国際医療センターで脳神経外科の手術をした患者さんたちをフォローできる場所が不足していたのです。そこで当院を開院して、前院長が辞められることになった時に教授から声をかけていただいて、私が院長を務めることになり現在に至ります。
深刻になる前に脳卒中の一次、二次予防をしていく
当院の特徴は、脳卒中の一次予防、すでに脳卒中になった方の二次予防(再発防止)をしていることです。開院当初は大学病院を退院された患者さんのサポートが多かったですが、現在はそれ以外にも大学病院を退院された患者さんについて脳卒中の二次予防をするのはもちろん、そもそも脳卒中にならないような治療をする一次予防にも力を入れています。さらに当クリニックは地域のかかりつけ医の橋渡しとしての役割もあります。脳卒中を見つけた場合には大学病院を紹介したり、近隣のクリニックで脳卒中が疑われる患者さんを当院へ紹介してもらって検査をしたり、医療機関との連携もスムーズです。
実は当院ができる前までは、市内に常勤医のいる脳外科クリニックがありませんでした。そのため、大学病院で治療を終えた後にどこでフォローをするのか?と困っていたのです。地域の開業医の先生たちも脳に何か問題があれば、すぐに大学病院を紹介する以外では診てもらうのが難しかったので、その点からみても脳神経外科を専門に診ている当院の役割は大きいといえます。