埼玉ドクターズ  |  病院・クリニック・歯医者・動物病院の検索サイト

犬がストレスを感じているときのサインとは? 犬がストレスを感じているときのサインとは?
犬はストレスを感じると、その気持ちを飼い主さんに伝えたり、気分を落ち着かせようとしたりするために、さまざまなしぐさや行動を取ります。
今回は、犬がストレスを感じているときに見せるサインを紹介します。
1つ目は、「片足を上げて立つ」です。犬が片足を上げて立つのは、相手やその場の雰囲気に不安・緊張を感じたときに見せるしぐさで、ストレスから体が固まっているような状態です。自ら落ち着こうとする意味合いもあります。
2つ目は、「自分の事をなめる」です。犬が自分のことをなめるのは、暇やストレスを感じたときに見られやすいしぐさで、その気持ちが強いほどしつこくなめます。皮膚や内臓に違和感や痛みがあって、なめ続けることもあります。
3つ目は、「床や家具などを何度もなめる」です。犬は、暇つぶしや不安・ストレスを解消するために、床や家具を何度もなめることがあります。なかには、空腹感や胃のむかつきを覚えて、このしぐさを見せる犬もいます。
4つ目は、「自分のしっぽを噛む」です。犬は追いかけると逃げるしっぽが気になって噛んだり、退屈感やストレスからしっぽを噛んだりすることがあります。このしぐさを見かけたら、日ごろのふれあいや散歩を増やすといいでしょう。
今回ご紹介した犬のストレスサインを参考に、愛犬がどんなときにストレスを感じているのか気持ちを理解して、お世話や関係性向上に役立てましょう。
https://dog.benesse.ne.jp/withdog/content/?id=156666

●あくびやなめるしぐさも!犬がストレスを感じているときのサインとは
上記は『いぬのきもち|健康・病気』の記事を参照しています。
https://dog.benesse.ne.jp/