埼玉ドクターズ  |  病院・クリニック・歯医者・動物病院の検索サイト

「正月太り」をリセットする方法とは? 「正月太り」をリセットする方法とは?
忘年会・帰省・新年会など食べ過ぎてしまう機会が多い年末年始。お正月明けに太ったと感じている方も多いのではないでしょうか。
今回はそんな方のために「正月太りのリセット術」について紹介します。
増えた体重や見た目の丸みにショックを受け、過度な食事制限をしがちですが、それではリバウンドしやすく、また、筋力も低下することで痩せにくい体質をつくってしまうことになるため、あまりおすすめできません。
そこで、食事のリセット術としてオススメなのが、お粥や雑炊といった消化の良い炭水化物と、筋力維持に欠かせないたんぱく質(豆腐などの植物性)を中心としたメニューにすることです。水分を多く含むお粥や雑炊にすることで、お米の量を通常の半分以下に抑えることができるうえ、満足感もあるのが嬉しいところです。
また、年末年始に溜め込んでしまった腸内の余分な脂質を落とすため、食物繊維を積極的に摂るのも良い方法です。ただし、サラダを食べる際はマヨネーズやクリーム系のドレッシングではなく、ポン酢や塩、ノンオイルドレッシングでカロリーを抑えましょう。サラダが苦手な方は、野菜に果物を少しプラスしてつくる生ジュースも食物繊維が豊富なのでデトックスに役立ちます。
また、こまめな水分補給も大切です。空腹感を和らげるのはもちろんのこと、排泄や代謝も促してくれます。水はできるだけ常温で、お茶(ウーロン茶やプーアール茶など)を飲む場合は、温かくすると年末年始の疲れた胃腸を休ませることができます。
年末年始太りは基本的に食べ過ぎて太ってしまったものなので、以上のように少し食べる量を控えたり、食べる内容を意識するだけで基本的には大丈夫です。
正月太りリセット生活は始めるのが早ければ早いほど効果的です!さっそく実践してみてください!
https://allabout.co.jp/gm/gc/387801/

●年末年始・正月の食べ過ぎをリセットする方法!
上記は『AllAbout|病気・健康』の記事を参照しています。
https://allabout.co.jp/