埼玉ドクターズ  |  病院・クリニック・歯医者・動物病院の検索サイト

歯の寿命にも影響! 「歯列矯正」した方がいい歯並びとは? 歯の寿命にも影響! 「歯列矯正」した方がいい歯並びとは?
前回に引き続き、今回も歯列矯正をしてほうがいい歯並びについて解説します。
3つ目は、「上顎前突(出っ歯)」です。上の前歯が下の前歯に比べて前方に飛び出しているように見えます。遺伝的な影響が大きいといわれています。指しゃぶりなどが原因でも起こることがあります。大人になって前歯の噛み合わせがしっかりしていないと奥歯の寿命が短くなる傾向があります。
4つ目は、「八重歯」です。上の歯の犬歯と呼ばれる歯が外側に飛び出した状態です。犬歯は乳歯から永久歯に生え替わる際、一番最後に生えてきますが、すでにスペースがなくなっているため、犬歯が外側に飛び出します。犬歯が正しく噛み合わさっていないと、犬歯よりも根の短いほかの歯が横方向への動きのガイドをすることになります。そのため負担が増えた歯はやはり寿命が短くなったり、知覚過敏が起こりやすくなったりします。
5つ目は、「反対咬合」です。上の前歯が内側に入り込み、下の前歯が前方にある状態です。一度この状態になると自然に改善することはあまりありません。
歯の矯正は審美的イメージアップも向上しますが、機能面でも虫歯や歯周病などのリスクが下がり歯の寿命を延ばすことにもつながります。矯正は成人からでも行うことができるため、興味がある方は、矯正の専門家に相談することをおすすめします。
https://allabout.co.jp/gm/gc/443064/

●歯列矯正した方がよい歯並びは?検討が必要な5つの歯並び
上記は『AllAbout|健康・医療』の記事を参照しています。
https://allabout.co.jp/