高木 宏純 院長
HIROTOSHI TAKAGI
お口の健康を支える北坂戸駅前の歯科クリニック。一般歯科・小児矯正・インプラントなど幅広いニーズに対応
明海大学歯学部卒業。埼玉県内にある歯科医院で経験を積み、2006年9月に『北坂戸オレンジ歯科』を開設。
高木 宏純 院長
北坂戸オレンジ歯科
坂戸市/末広町/北坂戸駅
- ●歯科
- ●小児歯科
- ●矯正歯科
愛着のある地域に根差し、北坂戸駅前で診療を続けて20年
小学生の頃にTVの医療ドラマを見たりするうち、医療の仕事に興味を持つようになりました。「将来は何か手に職を持って仕事がしたい」と考えをめぐらせた先に、歯科医師の道があったという感じでしょうか。高校卒業後は坂戸市にキャンパスがある明海大学に進学し、歯科医師になってからもずっと埼玉県で診療を続けてきました。
東武東上線の北坂戸駅前に『北坂戸オレンジ歯科』を開いたのは2006年です。それから約20年、たくさんの患者さんとお付き合いさせていただきながら、お口の健康を見守ってきました。歯科医療は日々進歩していますから今も自分なりに勉強を続け、よりよい治療をご提供できるように努めています。
安心・安全な環境を整え、さまざまなお口の悩みに対応
当院では小さなお子さんからご高齢の患者さんまで、あらゆる世代のお口のトラブルを解決に導くお手伝いをしています。むし歯や歯周病の治療、審美治療、失った歯を補う義歯(入れ歯)やインプラント治療などを行うほか、再生医療に対応していることも特徴です。このほか、矯正歯科や小児歯科を専門にする歯科医師と連携することによって、ワンストップでトータルな治療をご提供しています。
設備面ではお口の中を立体的に撮影できる歯科用CTや、インプラントなどの精密治療に欠かせないマイクロスコープを導入しているほか、院内感染対策も徹底しています。開業当初から治療に使用する器具類は全て世界基準のクラスB滅菌器で滅菌処理を施し、除菌装置(ポセイドン)を通った安全な水だけを使用しておりましたので、新型コロナが発生した際にも慌てることはありませんでした。コロナ禍ではさらに空気清浄機を増設いたしまして感染予防に努めておりますので、安心して治療を受けていただきたいと思います。
小児矯正に力を入れ、子どもたちの健康を見守る
お口のトラブルに幅広く対応するなかで、特に力を入れているのが小児の矯正治療です。父親として歯科医師として「自分の子どものために何かできないか」という気持ちで改めて歯並びやかみ合わせ(咬合)について学び、日本顎咬合学会の認定医資格を取りました。
歯並びを整えることのメリットは、単に見た目がよくなるだけではありません。歯並びが悪くていつも口をポカンと開けていると、かみ合わせの問題が生じるほかに、睡眠の質が低下したり感染症にかかりやすくなったりして全身の健康に悪影響を及ぼします。歯並びの乱れを放置したまま大人になると、将来大がかりな治療をしなければならない可能性が高まるため、問題点をできるだけ早く見つけ、適切な時期に治療介入しましょうというのが私の考えです。お子さんが夜中にいびきをかいて寝ていたり、横顔や口元の様子が気になったりしたら、ぜひ一度ご相談いただきたいと思います。
患者さんと同じ目線で考え、寄り添っていく
診療の際は「歯科医師と患者」ではなくて、あくまでもフラットな状態で皆さんとお話しするようにしています。歯科のプロとして痛みのない丁寧な治療を行うのはもちろんですが、患者さんとの会話も楽しみつつ、皆さんに笑顔でお帰りいただきたいと思っています。治療を終えたお子さんたちとは、「がんばったね」と言ってグータッチでお別れすることもあるんですよ。
当院も開業から20年になりますから、初めて会った時はまだ小さかった子が、今では立派に成人していることも珍しくありません。歯科医師の立場からお子さんたちの健やかな成長を支えられることにやりがいを感じますし、「あの頃はこうだったね」と昔話をする時間も楽しいものになっています(笑)。
これから受診される患者さんへ
『北坂戸オレンジ歯科』は北坂戸駅の東口にあり、毎日夜7時まで診療しています(水・日・祝休診)。
クリニックの名前にあるオレンジ色をアクセントにした院内はバリアフリー仕様になっており、インプラント治療に対応可能な個室の診療室もご用意しています。待合室の一角にはお子さんたちが楽しく遊べるキッズスペースもございますので、ご家族みなさんで通っていただけたらうれしいです。困ったことがあれば何でもご相談いただきたいですし、「治療をする」というより「話をしに行く」ような感覚でお越しください。ちょっとした相談事でしたらお電話でも構いませんから、お気軽にご連絡いただきたいと思います。
※上記記事は2025年1月に取材したものです。時間の経過による変化があることをご了承ください。
高木 宏純 院長 MEMO
- 出身地:東京都
- 出身大学:明海大学歯学部
- 趣味:子どもと遊ぶこと
- 好きな映画:『キングダム』
- 好きな観光地:秩父
- 座右の銘:「一日一善」
高木 宏純 院長から聞いた
『口唇閉鎖不全(お口ポカン)』
「口呼吸」は歯並びにも健康にも悪影響を及ぼす
日常的に口が開いている「お口ポカン」の状態を放っておくと、大人になってから大がかりな治療が必要になることも少なくありません。一方で、成長期にあるお子さんであれば、顎の成長をサポートしながら歯並びを整えていくことが可能です。大切なお子さんの健康を守るためにも、「寝ている時にいびきをかいている」「姿勢が悪い」などお気付きのことがありましたら、専門家にご相談いただくことをおすすめします。
グラフで見る『高木 宏純 院長』のタイプ
穏やかで明るく話しやすい先生 |
穏やかでやさしく 話しやすい |
エネルギッシュで 明るく話しやすい |
先生を取材したスタッフまたはライターの回答より
穏やかで明るく話しやすい先生 | ||||
穏やかでやさしく 話しやすい |
エネルギッシュで 明るく話しやすい |
先生を取材したスタッフまたはライターの回答より
CLINIC INFORMATION
電話 | 03-6426-5933 |
---|---|
所在地 | |
最寄駅 | |
駐車場 | |
WEB | |
休診日 |