守尾 一起 院長
KAZUKI MORIO
『ドクター指名制』で歯科医を選べる!院内セカンドオピニオンも可能
明海大学歯学部卒業後、霞が関歯科、久喜歯科勤務を経て、2019年『川口歯科』開業。院長に就任して、現在に至る。
守尾 一起 院長
川口歯科・矯正歯科
川口市/栄町/川口駅
- ●歯科
- ●矯正歯科
- ●小児歯科
父の影響を受けて歯科医師を目指し開院する
父が歯医者であることをきっかけに、高校生の頃に歯科医師を志しました。自分自身も歯の治療をしてきた経験から「痛み」がわかるので、診療の際にはなるべく痛くないように心がけています。明海大学歯学部卒業後は、同大学で臨床教授を勤める田端義雄先生の歯科医院で5年間ほど勤務して、幅広く学ばせていただきました。コロナ以前までは、月1度の勉強会も開催されていたので参加していましたね。私の恩師であり、理想像でもあるのです。その先生は現在70歳くらいになるのですが、どんなことをやっても上手でレベルが高い歯科医師です。その後、大学の友人と共同経営として、久喜市にある「久喜歯科」で2年間ほど診療を行い、2019年に『川口歯科』を開業して、院長を勤めています。
当院では総合歯科治療を行っているので、幅広い治療ができる体制を整えています。その上で得意分野は、①エンド治療(精密根管治療)②入れ歯③インプラント④埋伏抜歯(まいふくばっし)です。私はマイクロエンド治療の専門医ですが、エンド治療とは根管内部のむし歯を完全に取り除き、歯としての機能を取り戻すための治療です。患者さんの中には、埋伏抜歯だけを行いにくる方もいらっしゃいますね。現在、行っていない治療というものはなく、矯正治療も行っています。
開業して以来、『治療を終えた患者さんは、ホワイトニングが無料で受けられる』というキャンペーンを行っています。もう十分ご提供できたな?と思うので、本当はそろそろ1,000円くらい取りたいところですが(笑)、全ての治療を終えた方は3回まで無料でホワイトニングが受けられるので、患者さんにはご好評いただいております。
最新機器導入により治療の精度を高める
当院では最新機器を導入しています。具体的には「歯科用CT」や「マイクロスコープ」、「写真撮影」や「口腔内スキャナー」などです。例えば、マイクロスコープとは歯科専用の顕微鏡のことですが、使うことで肉眼では捉えきれない部位も拡大して見ながら処置ができるため、精密な診断や治療ができます。さらに治療時間や治療期間を短縮できるメリットもあります。また、歯科用CT(三次元立体画像撮影装置)はインプラントや根管治療、親知らずの抜歯などの治療で幅広く使用しますが、従来のレントゲンでは見えなかった立体的な顎の構造や神経の位置、病巣部位などが見えるようになり、治療の精度が上がりました。
安心して治療を受けていただくために、院内で使用する治療器具にもこだわりがあります。例えば、ミラー、ピンセットなど基本の治療器具、エプロンやコップは一人ひとり「使い捨て」にして、患者さんそれぞれに清潔なものをご用意しています。また、新型コロナウイルスの感染対策も徹底していますので、ご安心ください。
『ドクター指名制』で信頼関係をつくる
当院では『ドクター指名制』で治療を行っています。そうすることで、ドクター、一人ひとりが責任感を持って治療に取り組むという目的もあります。「指名制」というと、思い浮かぶのが美容院です。髪の毛を切るときに美容室へ行くと、何も言わなくてもお客様のことを察してうまくやってくれますよね。やはり担当者との信頼関係がないとうまくいかないと思うのです。それと同じように、当院でも指名制で仲のよい患者さんをつくり、信頼関係を築いていけるといいなと思います。患者さん一人ひとりに担当者(ドクター)がつきますが、中にはフリーで誰でもいいです、という患者さんもいらっしゃいます。もし気に入らなければ担当者を変更することもできるので、ご安心ください。また、2名のドクターのよる「ダブルチェック診療」でいろいろな視点から治療法を検討したり、院内で「セカンドオピニオン」も行ったりしています。さらに、治療計画は『必ず2通り提案して患者さんに選んでもらう』という方法をとっています。
患者さんとの信頼関係といえば、当院では、こういう治療はやりたくないといった「患者さんが嫌がることをしない」ので、ご安心ください。また、『細かいところまでしっかりと説明すること』に力を入れています。例えば、患者さんに納得していただいてから治療開始することや、どのような治療をしたのかを説明します。レントゲン画像、お口の中の画像、リーフレット等を利用しながら患者さんへの説明を丁寧に行っているので、信頼関係が築けているかと思います。
お子さんに笑顔で帰ってもらえるように
当院ではお子さんに楽しく来院していただけるように、さまざまな工夫をしております。例えば、「女性ドクターが在籍」しているので、子どもとの接し方に慣れています。さらに「キッズスペース」も設置しているので、治療前に遊ぶこともできますし、患者さん自身が治療中に預けることもできます。やはり、子どもにとって歯医者さんへ行くときに気を付けたいのが「トラウマにしないこと」です。子どもにも慣れや心の準備が必要なんですね。そのため心の準備ができるまでは、まずは診療台に座ることや、器具に触れることから始めていきます。このように段階を踏んで慣れていき、歯医者へ行くことがトラウマにならないように気をつけています。実際に歯医者さんが怖いといって、すごく泣いているお子さんであっても、2、3回ほど来院されると笑顔で帰ってくれるようになります。スタッフもいろいろ工夫したり、手伝ってくれたりして怖くはないのでしょう。威圧的な先生もいないので、ある程度は怖がらずに受け入れてくれるようになると思います。
これから受診される患者さんへ
『川口歯科』はJR京浜東北線「川口駅」徒歩3分、アクセスが便利なところにあります。夜は21時まで、土日も診療しているクリニックです。
歯医者さんは絶対にいいイメージがないと思いますが、不安は取り除けると思います。いろいろなドクターもいますので、まずはいろいろとお話しをしてみませんか。もし興味があれば何人かのドクターから話を聞くというのでも全然問題ありません。丁寧な説明については他クリニックよりも徹底しているので、患者さんの不安を取り除けると思います。
守尾 一起 院長 MEMO
- 出身地:東京都
- 趣味&特技:野球
- 好きな言葉 座右の銘:一期一会
- 好きな場所・観光地:沖縄
- 出身大学:明海大学
守尾 一起 院長から聞いた
『顎関節症』
『顎関節症』を訴える患者さんが急増中?!
顎関節症は『ストレス』が関係していて、特に新型コロナによる生活環境の変化からくるストレスで、歯をぐっと食いしばって、噛み合わせが強すぎている方が非常に増えています。プラスアルファで派生して「知覚過敏」になる方もいて、冷たいものがしみたり、歯が接触したりして痛いため、むし歯だと思ってしまう方も多いですね。
治療法は噛み合わせをしっかり診て、噛み合わせが均等にあたるようにします。それからマウスピースをつくり、噛みづらい位置に持っていきます。何も入っていない状態が最も噛みやすい(食いしばる)ので、1ミリ2ミリ3ミリ単位で変わるマウスピースを入れて噛みづらくします。そうすると力がかからないので、やはり、マウスピース(スプリント)は必須でしょう。あとは、筋肉のマッサージをしてほぐします。
「ずっと噛んでいる」というのは筋トレをし過ぎているのと同じこと。ストレスを感じているという状態ですので、そこが無くなれば、だいぶ痛みはとれるかと思います。予防法は基本的にはマウスピースを入れることですね。
グラフで見る『守尾 一起 院長』のタイプ
どちらかというと エネルギッシュで明るく話しやすい先生 |
穏やかでやさしく 話しやすい |
エネルギッシュで 明るく話しやすい |
先生を取材したスタッフまたはライターの回答より
どちらかというと エネルギッシュで明るく話しやすい先生 |
||||
穏やかでやさしく 話しやすい |
エネルギッシュで 明るく話しやすい |
先生を取材したスタッフまたはライターの回答より
CLINIC INFORMATION
川口歯科・矯正歯科
守尾 一起 院長
川口市/栄町/川口駅
- ●歯科
- ●矯正歯科
- ●小児歯科
医院情報 | 院長紹介 | 求人 | MAP | 徒歩ルート |
医師の声 | 患者の声 | PR | WEB予約 |
オンライン 診療 |
電話 | 03-6426-5933 |
---|---|
所在地 | |
最寄駅 | |
駐車場 | |
WEB | |
休診日 |