髙橋 良直 院長
YOSHINAO TAKAHASHI
土日・祝日も診療。「静脈内鎮静法」と「短期集中治療」を柱に、患者さんのよりよい暮らしをサポート
日本大学松戸歯学部卒業後、都内や千葉県内の歯科医院で診療にあたる。一般診療から専門的な治療まで幅広く経験を積み、2025年8月に『大宮ライズデンタルクリニック』を開設。

髙橋 良直 院長
大宮ライズデンタルクリニック
さいたま市大宮区/桜木町/大宮駅
- ●歯科
- ●小児歯科
- ●矯正歯科
- ●歯科口腔外科
大宮駅西口からすぐ。土日・祝日も診療の歯科クリニック

歯科医師になった当初から将来的な開業を考えていたため、東京や千葉など複数の歯科医院に勤務して経験を積みました。ターミナル駅の近くで1日に何十人もの患者さんを担当したり、セラミックなど審美性を追求した治療に携わったり。それぞれに異なる立地や多様な症例を経験するなかで、多くの患者さんに必要とされる「歯科医療の形」に気付くことができました。これまで磨いてきた技術や知識を踏まえて、1人でも多くの患者さんのお役に立ちたい……。その思いが『大宮ライズデンタルクリニック』を開く後押しになりました。
当院の特徴は大きく2つあります。1つは静脈内鎮静法を用いた、痛みや恐怖心を抑えた歯科治療。もう1つは、歯科用CAD/CAMシステムを活用した短期集中型の歯科治療です。こうした専門的な治療は患者さんからのニーズが高い一方で、日本全国どこでも受けられるわけではありません。山形県出身の私としては、東北や甲信越にお住まいの患者さんにもご利用いただけるようにと考え、遠方からのアクセスがよい大宮駅で開業することにしました。クリニックは西口を出てすぐのビルの中にあり、雨の日でも濡れずにお越しいただける利便性も特徴です。仕事やプライベートで忙しく、何度も通院するのが難しい方、歯科治療に苦手意識のある方や嘔吐反射が強く出てしまう方にこそ、ぜひ足を運んでいただきたいと思います。
治療の不安や痛みをやわらげる「静脈内鎮静法」を実践

診療の柱の1つである静脈内鎮静法とは、歯科治療に対する不安や痛みをやわらげることを目的に、鎮静薬を点滴で静脈に投与するものです。これにより患者さんはウトウトと眠ったような状態となり、「目が覚めたら治療が終わっていた」という体験をしていただけます。歯科治療に強い不安や恐怖を感じる歯科恐怖症の方、口の中に器具が入ると強い嘔吐反射が出てしまう方、高血圧などの全身疾患のある方にもおすすめできる方法です。
歯科医師として多くの患者さんを診るなかで、こうしたさまざまな理由から歯の治療を受けられずにいる方が少なくないことを実感しています。近年は、お口の健康状態が全身の健康に影響を及ぼすことも広く知られるようになってきました。歯科治療を受けられないことで全身の健康を損なうことがないよう、ぜひ静脈内鎮静法による治療をご検討いただきたいと思います。鎮静薬の点滴を行う際は、専門的な知識と経験をもつ麻酔科医が担当いたしますので、安心して治療をお任せください。
歯科用CAD/CAMシステムを活用した「短期集中治療」

もう1つの柱である短期集中治療の代表例が、「1dayセラミック治療」です。一般に、むし歯などを削って詰め物や被せ物をする場合、歯の型取りをしてから出来上がったセラミックを装着するまで約1週間かかります。これに対して当院では、むし歯治療、型取り、セラミック装着までを数時間のうちに完了できます。患者さんにとっては1回の通院で治療が完結するメリットがあり、医療側としてもむし歯の再発を予防し、より精度の高い治療が可能になります。また当院では、歯の型取りに「口腔内スキャナー」を採用していることも特徴です。これまでのように粘土のような材料を歯に押し当てることはありませんので、治療に伴う負担が大きく軽減されるものと思います。
1dayセラミック治療では歯科用CAD/CAMシステムを活用し、詰め物や被せ物の設計・製作をすべて院内で行います。これによりスピーディーな治療が可能になるわけですが、「見た目の美しさにこだわりたい」という場合は、従来どおり歯科技工士の手によるセラミックを選んだほうがよいこともあります。私は審美治療も数多く経験しておりますので、患者さんのご希望に沿った治療をご提案できる点が強みです。院内にはプライバシーに配慮した診療室やカウンセリングルームもご用意しておりますので、治療に関するご希望があれば遠慮なくお聞かせください。
歯科医療を通じて、患者さんの「よりよい暮らし」をサポート
診察の際には、患者さんがお困りの症状に目を向けるのはもちろん、「なぜ、そうなってしまったのか?」を考えるようにしています。たとえば歯科恐怖症の方であれば、治療器具を見るのが怖いのか、治療時の音を不快に感じるのかなどを把握したうえで、適切な対応を取るよう心がけています。私のこれまでの経験から、最初は静脈内鎮静法で治療を受けられた患者さんも、「治療ができた体験」を重ねることで自信を取り戻し、通常の治療にも対応できるようになることも少なくありません。
実は『大宮ライズデンタルクリニック』というクリニック名には、私の患者さんへの思いが込められています。「ライズ(Rise)」は、英語で「上がる」「昇る」といった意味のある言葉です。この言葉のように、歯科医療を通じて患者さんのお口の健康づくりをサポートすることで患者さんの「生活の質」がワンランク上がり、笑顔あふれる人生を送っていただけたら、これほどうれしいことはありません。私はそのお手伝いをさせていただきたいと思っています。
これから受診される患者さんへ
当院では歯科治療の不安や痛みをやわらげる「静脈内鎮静法」と「短期集中治療」を柱に、予防・治療・治療後のメンテナンスまで幅広く対応しています。静脈内鎮静法と短期集中治療という2つの強みを組み合わせることにより、1日に複数の歯を抜歯することも可能です。治療やメンテナンスの際は、歯科医師だけでなく歯科衛生士も拡大鏡を装着し、精度の高い治療や処置を徹底しています。また、インプラント治療では「サージカルガイド」を活用するなど、治療に伴う腫れや痛みにも十分な配慮をしています。患者さんの不安を安心に変える取り組みを続けておりますので、口元のお悩み・お困り事は遠慮なくご相談ください。
※上記記事は2025年9月に取材したものです。時間の経過による変化があることをご了承ください。
髙橋 良直 院長 MEMO
- 出身地:山形県
- 出身大学:日本大学松戸歯学部
- 趣味・特技:ランニング
- 好きな映画:マーベル作品
- 好きな観光地:沖縄
- 好きな言葉:「ありがとう」
髙橋 良直 院長から聞いた
『歯髄炎』
むし歯をつくらない・進行させないことが大事
治療法は症状の程度によって異なります。初期であれば神経を残せる場合もありますが、進行している場合は神経を取る治療が必要になります。神経を取った歯は、もろくなりやすいため、「むし歯をつくらない」ことが重要です。そのためにも歯科医院での定期検診を心がけ、何か違和感を覚えたら早めに受診しましょう。
グラフで見る『髙橋 良直 院長』のタイプ
![]() |
穏やかでやさしく話しやすい先生 | ![]() |
穏やかでやさしく 話しやすい |
エネルギッシュで 明るく話しやすい |
先生を取材したスタッフまたはライターの回答より
![]() |
穏やかでやさしく話しやすい先生 | ![]() |
||
穏やかでやさしく 話しやすい |
エネルギッシュで 明るく話しやすい |
先生を取材したスタッフまたはライターの回答より
CLINIC INFORMATION

大宮ライズデンタルクリニック
髙橋 良直 院長
さいたま市大宮区/桜木町/大宮駅
- ●歯科
- ●小児歯科
- ●矯正歯科
- ●歯科口腔外科
医院情報 | 院長紹介 | 求人 | MAP | 徒歩ルート |
医師の声 | 患者の声 | お知らせ | WEB予約 |
オンライン 診療 |
電話 | 03-6426-5933 |
---|---|
所在地 | |
最寄駅 | |
駐車場 | |
WEB | |
休診日 |