さいたま静脈瘤クリニック
川口市/栄町/川口駅
- 内科
- 循環器内科

医院情報 | 院長紹介 | 求人 | MAP | 徒歩ルート |
医師の声 | 患者の声 | お知らせ | WEB予約 |
オンライン 診療 |
電話 | 048-229-5056 |
---|---|
所在地 | 埼玉県川口市栄町3-8-18 凮月栄町ビル2F |
最寄駅 | 川口駅 |
駐車場 | 近隣にコインパーキングあり |
WEB | |
休診日 | 水曜・日曜・祝日 |
診療時間 | 9:00~12:00 13:00~17:00 |
特徴 |
|
![]() |
HASHIMOTO CHIHIRO 橋本 千尋 院長
循環器専門医 |
医院情報は埼玉ドクターズ(株式会社アートブルー)が独自に収集したものです。診療科目や診療時間などにつきましては変更されている場合もございます。ご来院の際は念のため、各医院様へご確認ください。また、掲載情報の内容に誤りがある場合、もしくは情報の修正・新規登録をおこなう場合は『お問い合わせフォーム・その他のお問合わせ』よりお願いいたします。
橋本 千尋 院長への独自インタビュー
母の大病をきっかけに医師を志す。様々な手技を学べる循環器内科の道に進む
私が中学2年生の時に母が大病し、救急搬送されて緊急手術をしたことがあります。その時、中学生の私は「もし私が医者だったら、自分が母を助けられたかもしれない」と思い、その出来事をきっかけとして医師を志しました。
母は婦人科系の病気で入院したこともあり、最初は婦人科系にも興味がありました。婦人科医になることも考えつつ、学生時代に様々な診療科を見て回りました。その時、私の先輩が循環器内科にいて話を聞いているうちに循環器内科にも興味を持つようになりました。たとえば、人が道端でパタッと倒れる原因として多いのは不整脈です。そして不整脈のような心疾患を専門に診る科は循環器内科です。又、内科でありながらカテーテル等の手技を通して治療が出来る点にも魅力を感じ、循環器内科医になろうと決めたという経緯があります。
仕事と家庭の両立を。静脈瘤の世界に惹かれ、ライフワークにしていきたい。
獨協医科大学を卒業後、越谷病院の循環器内科で診療をしておりました。そこでは、急性心筋梗塞・心不全・不整脈といった様々な治療に携わることができて、とても充実した生活を送っていました。ですが、妊娠・出産を機に子どもとの生活も大切にしたいと思いまして大学病院を辞め一般内科の外来で診療を続けていました。そして、少しずつ余裕が出てきて、再び手技を通して患者さんに貢献したいという想いが強くなりました。ちょうどその時、2016年にご縁があり、静脈瘤の世界を知りました。静脈瘤は日帰りの手術で仕事と家庭を両立して働ける上に、手術で足が軽くなったと患者さんから聞いた時に、とても嬉しい気持ちにもなりました。そしてこの領域をライフワークにしていきたいと思い、静脈瘤を専門として診療を行うようになりました。
橋本 千尋先生は、下肢静脈瘤に特化していて、スカートを履いていて脚が気になるなど女性ならではの目線で診療しています。私の大学の同級生です。