やなせ眼科
行田市/門井町/持田駅
- 眼科

医院情報 | 院長紹介 | 求人 | MAP | 徒歩ルート |
医師の声 | 患者の声 | お知らせ | WEB予約 |
オンライン 診療 |
電話 | 048-564-0388 |
---|---|
所在地 | 埼玉県行田市門井町3-6-9 |
最寄駅 | 持田駅 |
駐車場 | あり |
WEB | |
休診日 | 木曜・日曜・祝日 |
診療時間 |
8:30〜12:00 14:45〜18:00 [土曜]8:30~12:00 |
特徴 |
|
![]() |
YANASE JUNICHI 矢那瀬 淳一 院長
|
医院情報は埼玉ドクターズ(株式会社アートブルー)が独自に収集したものです。診療科目や診療時間などにつきましては変更されている場合もございます。ご来院の際は念のため、各医院様へご確認ください。また、掲載情報の内容に誤りがある場合、もしくは情報の修正・新規登録をおこなう場合は『お問い合わせフォーム・その他のお問合わせ』よりお願いいたします。
矢那瀬 淳一 院長への独自インタビュー
体が不自由な祖父を見て。開院20年を数え地域に根差す
私は両親が教師で、親族に教師が多く、教師一家で育ちました。また同居していた祖父が、下半身まひという体が不自由な状況を見て、医者を志しました。医科大学卒業後は埼玉医科大学総合医療センターに入局し、医療技術の研鑽を積みました。その後、埼玉県内の病院で眼科医として勤務し、2002年に『やなせ眼科』を開院するに至りました。この行田は私の出身地の熊谷やかつて勤務していた病院からほど近いというご縁があり、おかげさまで開院20年を数えます。ありがたいことに、お子さまからご高齢の方々まで、本当に幅広い世代の患者さんが来院されています。この地域の方々だけでなく、遠方からも足を運んでくださる患者さんも少なくありません。目の諸症状全般でお困りごとがある方に気軽に来院していただけるよう、今後もこの地に根差し地域医療を提供していきたいです。
ホスピタリティを重要視。定期研修と理念の唱和でおもてなしの心を維持
私ども『やなせ眼科』は、患者さんへのおもてなしを大切に考えています。ホテルのようなマナーで患者さんをお迎えし、最適な医療を提供します。患者さんに思いやり、おもてなしの心を持つこと。これをスタッフ同士がきちんと理解し再認識するため、スタッフ全員を対象にしたマナー研修を定期的に行っています。月に一度外部講師をお招きし、座学やディスカッションを行う院内研修を行い、スタッフ同士で医療マナー向上と維持の意見交換をしています。そのほか年に数回、他のクリニックと合同で研修を行うこともあります。他院の方々と交流することでより医療マナーの理解を深め、学びや気づきを得ています。毎朝行われる朝礼でもスタッフ全員で理念を唱和し、おもてなしの心を忘れずに日々の業務にあたっています。院内も待合室は広くとり、おむつ交換台なども備えたバリアフリー対応のトイレや、手術後の患者さんがお休みできるリラックスルームも備えています。医師として長く従事してきた私が痛感したことですが、医療行為というと患者のみなさんは少なからず緊張されるものですよね。治療や通院にネガティブな感情を持たれる方もいると思います。だからこそ、ホスピタリティを重要視し、患者さんにくつろいでいただけるクリニックにしたいという気持ちが芽生えたんです。むしろ、当院でくつろぐことを来院のきっかけにしてもらえればと思っています。当院はこれからも笑顔で患者さんを出迎え、最高のおもてなしで診療にあたります。