おくクリニック
さいたま市西区/佐知川/西大宮駅
- 耳鼻咽喉科
- 漢方内科
医院情報は埼玉ドクターズ(株式会社アートブルー)が独自に収集したものです。診療科目や診療時間などにつきましては変更されている場合もございます。ご来院の際は念のため、各医院様へご確認ください。また、掲載情報の内容に誤りがある場合、もしくは情報の修正・新規登録をおこなう場合は『お問い合わせフォーム・その他のお問合わせ』よりお願いいたします。
奥 雄介 院長への独自インタビュー
家族の影響で医師の道へ。いろいろなマネジメントができる耳鼻科医を目指して
私が医師を志したのは、家族の影響が大きいといえます。父は歯科医師で開業医をしている上に、親戚には耳鼻科医や医療職の人もおり、医療の世界はとても身近な存在でした。そのため、幼少期から自然に、「医師という職業がいいかもしれない」と思うようになっていたことがきっかけです。医師の他にも、動物の命に関わる獣医師の仕事に惹かれたこともあり、どのような相手でも自分の手で治療を施して、病気を治す職業に魅力を感じています。このような環境にいたことで、医師を目指すようになったのです。
大学は大阪医科大学医学部を卒業し、その後は東京慈恵医大の柏病院で研修を受けました。そして耳鼻咽喉科・頭頚部外科を専攻し、数多くの経験を積んできました。その後は、さまざまなご縁があり、2018年にこちらの土地に開業したという経緯があります。開業医は、自分一人で考えて、いろいろなマネジメントができる点が魅力でしょう。自分ができることは、何でもやっていくつもりで日々診療にあたっています。
被ばく線量が少なく、正確な診断・治療に役立つコーンビームCTを導入
当院では、コーンビームCTという被ばく線量が少ないCTを導入しています。一般的な病院に設置しているCTとは異なるもので、レントゲンと比較しても被ばく線量は3分の1程度で済むことが特徴的です。また、耳鼻科領域においては、副鼻腔や中耳など非常に緻密な画像を撮影できるため、正確な診断や治療方針を立てる上でも重要な役割を果たしています。実際に一般的な単純レントゲンでは、副鼻腔や中耳の状態は荒く、大雑把にしか分からないこともあり、患者さんに精密な治療を提供するためには、当院においてこのコーンビームCTは必要不可欠となっています。とても緻密な画像であるため、患者さんへの説明時にも画像を用いて、正確かつ具体的に状態をお伝えできるでしょう。患者さん自身も、ご自分の状態をしっかり確認できるのは、メリットではないでしょうか。このように、当院で導入しているコーンビームCTは、正確な診療の提供ができる上に被ばく線量が少ないことから、患者さんにとってメリットが大きい検査機器だと思っています。
この機器を導入しているクリニックは、そこまで多くはないこともあって、ご自分で調べて他県から来院される患者さんもいらっしゃいます。