
◆循環器専門医が地域の健康を支える、かえでハートクリニック◆
かえでハートクリニックは、埼玉県越谷市上間久里に位置する内科・循環器内科のクリニックです。小松院長は、狭心症や心筋梗塞の診断・治療を専門とし、高血圧、脂質異常症、糖尿病などの生活習慣病の予防と管理にも注力しています。患者様の胸の痛みや動悸、血圧やコレステロールに関するお悩みに、専門的な知識と経験をもって対応いたします。当院では、循環器専門医である女性院長による診療を行っており、患者様が安心して受診できる環境を整えています。また、各種検査機器を完備し、生活習慣の見直しや早期発見・治療に努めています。感染症対策にも万全を期しており、安心してご来院いただけます。地域の皆様の「かかりつけ医」として、予防から治療まで幅広くサポートいたします。
小松 禎子 院長への独自インタビュー
両親の背中を追って医療の世界へ
私の家は両親が共に薬剤師をしていて、小さな頃は父や母の足元に隠れるようにしながら患者さんとの会話に耳を傾けていました。どんな症状に対して、どんなお薬が処方されるのか……といった話を聞いたりするうち、自然と医療に興味を抱くようになり、子供の頃から人体や病気の本をよく読んでいました。また私自身も高校生の時に、祖父母の診療で医師と接する機会があり、両親とはまた違うアプローチで人に関わっていきたいと思うようになり医師を志しました。
獨協医科大学医学部を卒業後、自分の専門として選んだのが心臓や血管の病気を診る「循環器内科」でした。循環器内科は急性心筋梗塞などを発症した患者さんに対するスピーディーな処置が求められる一方、お薬による治療で症状を安定させて「患者さんが笑顔で過ごせる時間」が少しでも長くなるようサポートすることもできます。患者さんの体調の変化に柔軟に対応しながら、日々の生活を支えていくことにやりがいを感じ、循環器内科医としてキャリアを積むことになりました。
循環器(心臓)の病気を中心に内科全般を診療
大学病院や総合病院で20年近く経験を重ね、『かえでハートクリニック』を開いたのは2024年の秋でした。これまで長く越谷市や春日部市の医療に携わってまいりましたが、これからは患者さんにより近い場所で「身近な健康相談所」としての役割を担っていきたいと考えています。
当院では風邪や腹痛などの日常的な病気に幅広く対応することに加えて、私の専門である循環器の病気に対する専門的な診療を行っていることが特徴です。また、狭心症や心筋梗塞につながる動脈硬化を予防する意味から、糖尿病・高血圧症・脂質異常症などの生活習慣病の治療にも力を入れています。「胸が痛い」「動悸がする」「息切れがする」など循環器症状はもちろん、何かご心配なことがありましたら遠慮なくご相談ください。
せんげん台駅東口出口からの徒歩ルート
所要時間(当社調べ):