かわぐち胃腸と内視鏡クリニック
川口市/栄町/川口駅
- 消化器内科
- 胃腸内科
- 内視鏡内科
- 内科
- 外科
- 肛門外科

医院情報 | 院長紹介 | 求人 | MAP | 徒歩ルート |
医師の声 | 患者の声 | お知らせ | WEB予約 |
オンライン 診療 |
24時間インターネット予約

電話 | 048-271-9722 |
---|---|
所在地 | 埼玉県川口市栄町3-1-14 川口三栄ビル 6階 |
最寄駅 | 川口駅 |
駐車場 | 近隣にコインパーキングあり |
WEB | https://kawaguchi-ichounaishikyo.com/ |
休診日 | 水曜・日曜・祝日 |
診療時間 |
【内視鏡検査】 9:00~10:00 13:30~16:00 【通常診療】 10:00~12:00 16:00~18:00 ※木曜午後は、女性専用大腸内視鏡検査日予定 ※第1・3土曜の午後は、完全予約制。 ※第2日曜は、完全予約制で検査のみ実践。(日曜・祝日・翌月曜が祝日の場合は、変更あり) |
特徴 |
|
![]() |
MASAKI YAMADA 山田 正樹 院長
消化器病専門医 /消化器外科専門医 /大腸肛門病専門医 /消化器内視鏡専門医 |
◆経験豊富な消化器内科の専門医にお任せ下さい!!◆
この度かわぐち胃腸と内視鏡クリニックを開院することになりました、院長の山田正樹です。外科医として医師を歩み始め,前任の済生会川口総合病院では専門分野である大腸肛門疾患の手術,腹部一般外科手術や検査の研鑽をし、16年間を過ごしてまいりました。特に大腸癌に関しては検査・手術・化学療法と初診から術後の長い時間まで患者さんと向き合いました。その過程で各種専門医や日本内視鏡外科学会技術認定医(大腸)を取得しました。肛門疾患に関しても「切除しない痔の治療」である内痔核硬化療法を比較的早くに導入し多くの患者さんに施術させていただきました。内視鏡に関しても外科と並行して手技の研鑽を行ってまいりました。
医師人生の2/3を過ごしてきた川口の地で今後は内視鏡を中心とした検診・ポリープや癌の早期発見と治療を行いたく当院を開院することにしました。 内視鏡検査は「苦しい」「痛い」「怖い」、また大腸検査は「恥ずかしい」と感じるかたも多いと思います。当院では積極的に鎮痛剤・鎮静剤を用いて「始まったことがわからず検査が終わっていた」を目指します。検査後十分に休息できる回復室を準備しました。どうぞ安心して検査を受けてください。皆様のお力添えをいただきながら来院しやすく,居心地のよい場所を提供できるよう目指してまいりますのでどうぞよろしくお願いいたします。
山田 正樹 院長への独自インタビュー
消化器の病気を専門に、外科医として経験を積む
祖父が医師をしていたため、周囲から「医師はいい仕事だ」と言われて育ったものの、3人兄弟の上の2人は文系に進んでしまいました。そうして残された私は高校で理系か・文系かを決める際、「一度きりの人生だ」と医学部にチャレンジしようと思いました。
外科医になることは獨協医科大学に入学した当初から決めていて、卒業後は大学病院で外科全般を幅広く経験しました。食道・胃・大腸をはじめとした消化器の中でも特に大腸や肛門を専門にし、大腸がんの検査・手術・化学療法、痔に対する内痔核硬化療法(ALTA療法)などを数多く担当して知識や経験を積み重ねてきました。
川口駅から徒歩3分。土曜日・日曜日の内視鏡検査にも対応
16年間在籍した済生会川口総合病院を経て、『かわぐち胃腸と内視鏡クリニック』を開設したのは2024年6月でした。これまで長く仕事をしてきた川口に自分のクリニックを開くことができたことは大変うれしいですし、これまでに磨いてきた内視鏡の技術と専門的な知識を踏まえて病気の早期発見に努め、地域のみなさまの健康を支えていきたいと思っています。
クリニックの開業にあたってもっとも重視したのは、地域のみなさまに安心して・気軽に足を運んでいただけるような場所をつくることでした。幸いにも川口駅の東口から歩いて3分ほどの場所が見つかり、週末の土曜日・日曜日にも内視鏡検査を行える環境を整えることができました。腹痛や胃もたれなどの不快な症状はもちろん、日常生活を送るなかで生じた体調不良やけがの処置などについても遠慮なくご相談いただければと思います。
川口駅改札出口からの徒歩ルート
所要時間(当社調べ):2分25秒
山田院長は勤務医時代にお世話になった先生です。気さくな先生で、当時から内視鏡検査がとても上手な先生と評判でした。