埼玉ドクターズ  |  病院・クリニック・歯医者・動物病院の検索サイト

太田 茂雄 院長

SHIGEO OHTA

動物たちとご家族に寄り添いながら幸せな日々をサポート。コミュニケーションを大切に、そのご家庭に適した幸せになる方法を提案したい

日本大学獣医学科卒業。母校の大学病院や埼玉県内の動物病院で経験を積み、2017年に『おおた動物病院』を開業。

太田 茂雄 院長

太田 茂雄 院長

おおた動物病院

さいたま市大宮区/櫛引町/大宮駅

  • ●犬
  • ●猫

「動物飼主歴」のスタートは小学1年生

太田 茂雄 院長

獣医師を目指す最初のきっかけになったのは小学1年生のとき、学校の帰りに捨てられていた子犬との出会いでした。このときに両親がその子を家族として迎えてくれたことで、私の「動物飼主歴」がスタートしました。動物たちに対する医療があることを知ったのはその翌年、初めて動物病院を訪れたときでした。愛犬にやさしく接してくれる先生の姿に触れて、憧れのような気持ちを抱くようになったのです。
とはいえ中学・高校と進むなかでは格闘家や保育士にもなりたいと気持ちが傾いた時期もありました。それでも最終的にこの道を選んだのは、最初に迎えた愛犬を亡くしたことが大きかったですね。病気になった子を前に、自分には何もできなくて……。自分の力で治してあげたい、治せるようになりたいという気持ちから獣医師を志すようになりました。

動物たちとご家族に寄り添い、幸せな毎日をサポートしていく

太田 茂雄 院長

大学生の頃、2代目の愛犬ががんになり、その闘病の中で、恩師や専門医との出会い、専門性を高めつつ幅広い症状に対応できるようになりたいと思いました。幸い、日本初となる「米国内科学専門医(腫瘍学)」の資格を持つ先生のもとで勉強させていただく機会にも恵まれ、今につながる貴重な経験をすることができました。大学卒業後は、母校の大学病院で内科、外科、皮膚科、循環器科、神経科などすべての科で研修を行い、その後も籍を残し続け、研鑽を積みました。
一方で、私が目指す獣医師は、赤ちゃんから、その子たちの一生涯をサポートできるまちの動物のお医者さんです。一つの専門だけに特化するわけではなく、様々な分野を総合的に対応できる獣医師になることが目標です。今もなお大学病院や専門医のもとで勉強し続けてはいるものの、自分が理想とする獣医療をご提供するために『おおた動物病院』を開設しました。動物たちの健康を見守るというのはもちろん、ご家族のお気持ちに寄り添いながら、幸せな時間が少しでも長く続くようにサポートしていきたいと考えています。

生きられる時間は限られている。その時間が幸せなものになるように。

太田 茂雄 院長

ヒトはもちろんわんちゃん、ねこちゃんもその命には限りがあります。生きられる時間が限られているなら、せめてその時間が幸せなものになるように、幸せな時間を少しでも長くできるようにしてあげたいというのが私の想いです。動物病院ですから病気の子に元気になってもらう「治療」をするのは当たり前ですが、健康な子が病気にならないように、飼い主様との生活がもっと幸せなものになるように、そのためのお手伝いができたら嬉しく思います。
と言いましても私自身、獣医師という立場だけではなくて、あくまでも獣医療の知識を持つ「一人の飼い主」という立場でありたいと思っています。こちらから検査や治療などを押し付けるのではなく、飼い主様とご一緒に考えながら、それぞれのご家庭に適した幸せになる方法をご提案したいと思います。当院では動物たちへの負担が少ない腹腔鏡(内視鏡)下手術を含めた外科をはじめ、心臓、皮膚、消化器、神経の病気など幅広く診療を行っております。また開業までの間に各分野のスペシャリストといえる先生方にご指導いただいたことで、多くの専門医や二次施設と連携を行える点も強みです。自分自身も勉強会やセミナーなどに参加するなど日々知識のアップデートを図っておりますので、それらを飼い主様にご提供できるように努めています。

ご家族とのコミュニケーションを大事に、何でも包み隠さずお伝えする

ご家族にとって動物たちはとても大切な存在ですから、診察の際は最新の注意を払って丁寧に診るようにしています。また医療機関を受診することで飼い主様は少なからず緊張なさっていると思いますので、常に笑顔を忘れずにしっかりとコミュニケーションを取りたいと思っています。「仕事だから診る」というのではなく、あくまでも一人の飼い主として動物たちやご家族と向き合っていくといったイメージでしょうか。また「もしも自分だったらこうして欲しい」という視点で考えて、治療内容や検査結果なども包み隠さずお伝えしているようにしています。
たとえば飼い主様がお引越しをなさってほかの動物病院を受診する際、どんな治療をしてきたのか、どんな治療薬を使っていたのか分からないと、治療が遅れたり同じ検査をもう一度したりといったことになりかねません。自分が飼い主の立場なら、診察室でどんなことが行われているのか知っておきたいですからね。当院では検査結果や治療薬の内容を記載した資料をお渡ししたり、飼い主様の目の前で検査を行ったり、飼い主様との間に隠し事が何もない状態にしているのです。もちろん、治療することのメリットやリスクについてもしっかりとご説明いたしますのでご安心ください。

これから受診される患者様へ

『おおた動物病院』は「大宮駅」西口から歩いて20分弱の場所にあります。
私は小学1年生のときに犬を飼い始めて以来、大学生まではずっと「犬派」でした。その後30歳前になって初めて猫を迎えて、今はどっぷりと猫の沼にはまっています(笑)。犬には犬のよさがあり、猫には猫のよさがあり。自分自身が飼い主になったからこそ、どちらの飼い主様のお気持ちも分かるようになりました。あくまでも飼い主の一人という立場で、ご家族の幸せな時間をサポートさせていただきますので、気になる症状や心配なことがありましたらお早めにご相談いただければと思います。それと是非、こまめにペットの写真や動画を撮って下さい。記念写真みたいなものではなく、日常の生活の寝顔だったり、ご飯を食べたり、遊んでいる時の写真や動画を。必要になる日が必ず訪れますので。

※上記記事は2022年7月に取材したものです。
時間の経過による変化があることをご了承ください。

太田 茂雄 院長 MEMO

  • 出身地:埼玉県
  • 趣味&特技:公園・水族館巡り
  • 好きな映画:犬と私の10の約束、とんび、ガタカ
  • 好きなアーティスト:DREAMS COME TRUE、YOASOBI
  • 好きな場所:埼玉県と藤沢市
  • 好きな言葉・座右の銘:実るほど頭が下がる稲穂かな
  • 出身大学:日本大学

太田 茂雄 院長から聞いた
『犬の椎間板ヘルニア』

愛犬に気になる様子がみられたら早めの受診を

椎間板ヘルニアはぎっくり腰と同じように、ある日突然発症するのが特徴です。日常生活の中でどれだけ注意をしていても発症を完全に予防することはできません。特にミニチュアダックスフンドやトイプードルに代表される犬種は軟骨に異常を起こしやすいため、どうしても椎間板ヘルニアになりやすい傾向があります。

椎間板ヘルニアの症状は大きく5段階に分けられ、(1)痛みだけで神経検査では異常がない(2)ふらつきなど歩き方の異常や繰り返しの痛がる状態(3)後ろ足が立たなくなる(4)完全に歩けない。ただ、痛みの感覚はまだある状態(5)痛みの感覚がなくなる――の順に進行します。(1)の段階では保存療法といって、運動制限やお薬で改善することもありますが、これに対して(2)へと症状が進んでいくと画像検査(MRI)を行って、必要に応じて手術をするか、お薬で様子を見るのか、飼い主様のご意向を伺うこともあります。最近は医学が進歩して(5)の段階でもある程度までの手術での治療効果を期待できますが、状態が悪いほど治るまでの時間がかかることも事実です。また進行した椎間板ヘルニアのうち、数パーセントは数日以内に亡くなってしまう進行性脊髄軟化症(しんこうせいせきずいなんかしょう)という状態に陥ることもあるため注意が必要です。

椎間板ヘルニアは体の構造に問題があったり、日常生活で急な負荷がかかったりして発症するものですから、確実な予防方法はありません。飼い主様ができることとしては、後ろ足の毛をこまめにカットしてあげる(後ろ足の毛を伸ばさない)、こまめな爪切り、肛門腺をためないといったことのほか、ボール遊びや高低差がある段差のジャンプは控えたりしてあげましょう。

グラフで見る『太田 茂雄 院長』のタイプ

穏やかでやさしく話しやすい先生

穏やかでやさしく
話しやすい
エネルギッシュで
明るく話しやすい

先生を取材したスタッフまたはライターの回答より

穏やかでやさしく話しやすい先生
穏やかでやさしく
話しやすい
エネルギッシュで
明るく話しやすい

先生を取材したスタッフまたはライターの回答より

CLINIC INFORMATION