あすはゆリハビリクリニック
さいたま市見沼区/東大宮/東大宮駅
- リハビリテーション科

医院情報は埼玉ドクターズ(株式会社アートブルー)が独自に収集したものです。診療科目や診療時間などにつきましては変更されている場合もございます。ご来院の際は念のため、各医院様へご確認ください。また、掲載情報の内容に誤りがある場合、もしくは情報の修正・新規登録をおこなう場合は『お問い合わせフォーム・その他のお問合わせ』よりお願いいたします。
松木 邦都 院長への独自インタビュー
生きもの大好きな少年が選んだ獣医師への道
小さな頃から生きものが好きだったものの、マンション暮らしの自宅では小鳥を飼うのが精一杯でした。当時は『生きもの地球紀行』というテレビ番組が大好きで、ビデオテープに録画して何度も繰り返し見るうち、環境破壊が野生動物に与える影響などについても考えるようになりました。その後、中学2年の時に湾岸戦争が勃発した際は、攻撃を受けたタンカーから流出した重油まみれになった鳥を保護する活動を見て、「野生動物の保護に関わりたい」という思いがいっそう強くなりました。中学2年といえば、飼っていた手乗りインコを自分のミスで亡くしてしまった時期でもあり、この頃から獣医師になることが明確な目標になりました。
麻布大学に入学した当初は獣医師になって野生動物の保護活動に従事するつもりでしたが、6年間にわたって学びを深めるなかで少しずつ気持ちが変化していきました。もしかすると知らず知らずのうちに、看護師だった母の影響を受けていたのかもしれません。自分が学んできたことを実践に移し、直接的に誰かの役に立てる獣医療にやりがいを見出し、地域の中で診療していく道を選びました。
「小さな家族の幸せな生活」を支える獣医療サービス
千葉県や埼玉県にある動物病院で経験を積み、『いちも動物病院』を開いたのは2017年4月でした。当院を中心にした『Pet Life Ichimo 与野』にはトリミングサロン(beSide)とペット関連用品のショップ(I.M. select)が併設されており、小さな家族の幸せな生活をトータルサポートしています。かつて大きな組織に属していたときには実現できなかった“自分が理想とする獣医療サービス”をこの場所でようやく形にできたことをとても嬉しく思っています。2023年には増床拡張と機器の刷新に伴い、それぞれが持つ機能をさらにパワーアップして、より質の高い獣医療や充実したサービスをご提供できるようになりました。
犬や猫を家族の一員として迎える時、飼い主さんやご家族は“動物たちと過ごす幸せで楽しい時間”を思い描くことでしょう。動物たちに規則正しい生活を送らせることを第一に考え、動物たちが健康で長生きすることだけを目的にペットを飼う方はいらっしゃらないと思います。かわいい愛犬をさらにキュートにしたいとトリミングサロンを利用することもあれば、少しでも体にいいおやつを与えたいと頭を悩ませることもあるでしょう。この建物にはペットがいる生活に必要な医療・美容・日用品(フード・グッズ)がそろっており、獣医師にご相談いただいた上で適切なサービスやアイテムをお選びいただくことが可能です。施設内はカフェのようなリラックスした雰囲気になっておりますので、身構えることなく気軽に足を運んでいただければと思います。